2023.07.18

The 4100D マウントトレイルランin野沢温泉2023!!

<b><span style='font-size:1.4em;'>行く前に東京駅で贅沢!!</span></b>

行く前に東京駅で贅沢!!

<b><span style='font-size:1.4em;'>温泉!</span></b><br>こんな感じの温泉施設が13施設あります!!<br>

温泉!
こんな感じの温泉施設が13施設あります!!

<span style='font-size:1.4em;'>スタート直前!!</span>

スタート直前!!

<b><span style='font-size:1.4em;'>精神的疲労で途中で乾杯!!</span></b>

精神的疲労で途中で乾杯!!

<b>終盤の大ボススタート!<br>石段ループ!<br><br>この石段がえげつない・・・。<br><br>トップ選手・・走っているのかなぁ・・・。</b>

終盤の大ボススタート!
石段ループ!

この石段がえげつない・・・。

トップ選手・・走っているのかなぁ・・・。

<b><span style='font-size:1.4em;'>ゴール!!!</span></b>

ゴール!!!

<b>まさかの大学時代の友にバッタリ(笑)</b>

まさかの大学時代の友にバッタリ(笑)

みなさんこんにちは!

梅雨の時期も終わりにかかり暑い!暑い!
猛暑ではなく酷暑の時期がきましたね・・・。

あっという間に1週間たってしまいましたが、
7/15・16と長野に行ってきました。


数か月前から練習をしてきたトレイルランの大会に出場してきました。



野沢温泉村で開催されるので
温泉も楽しみでした!!

前日受付して

英気を養うために温泉へ!(温泉街は13の外湯が無料で楽しめます)


とても熱熱の湯で
とても気持ちい\(^o^)/

観光で来ても充分楽しめる(*´з`)



当日!
9時30分にスタート!
自分は37kmの部に出場して6時間ぐらいを目標にしていたのですが、

はやばやと

目標を変更!

完走しよう・・・。

ようするに、

思っていた以上にキツイ!


精神的にきつい!

トレイルの洗礼を120%うけました(>_<)


23kmのコースと14kmコースの2周するのですが、
1周走った時点で何度も棄権しようかなと思いましたが、

プライドが邪魔をして
2周目に(笑)

2周目も辛かったぁ~

しかし、時折充実感に浸っている自分がいます!



YouTubeで観ているのと実際にやるのではまったくもって
違いました。
大会に出たことによって
どのような
トレーニングをしなくてはいけないかが
分かった気がします。

次の大会に向けて
練習を少しでも早くに再開し

少しでも強くなりより楽しめたらなと
思いながら
走り切りました。

最後は、トレイルランニングハイで
気持ちよく
走ってゴールすることが出来ました。


7時間24分59秒


初回の大会としていいのではないでしょうか!


走っているときは
もういいかなと思いましたが、
来年リベンジです!!

それまでに
大会にもでて経験値を高めていきたいですね。

トレラン・マラソンを通して
身体のことを勉強して
仕事につながったらいいなと考えております!

マウントトレイルin野沢温泉2023これにて終了!

第2シリーズ近日開始!

どの大会に出場しようかな!(^^)!
2023.06.23

40歳からの挑戦!

マイホームグラウンド!!<br><b><span style='font-size:1.4em;'><span style='color:#ff0000;'>蓮華寺公園</span></span></b>

マイホームグラウンド!!
蓮華寺公園

無事、40歳のステージに上がったことをご報告いたします(笑)


40歳のちょい前から身体を鍛え直して


「トレイルランニング」に


挑戦します\(^o^)/


40代は常にチャレンジしていようと
決めていたので、第1弾として「トレイルランニング」

自然の中を歩くのもいいけど

今は走る方がいいかな!!


ただやるのではなく、

身体の勉強も兼ねてやっていこうかと思っております!


トレーニング方法

食事管理

コンディショニング方法

など

情報発信をしていきます(*´з`)

大会まで23日ぐらい??
ちょこちょこと発信しますので参考にしていただければなと思います!


本日は近くの公園を昼ランしてきました!!
2023.06.19

週末は・・・。

<b><span style='font-size:1.4em;'>17日㈯ 練習試合 VS島田商業1年生</span></b>

17日㈯ 練習試合 VS島田商業1年生

<b><span style='font-size:1.4em;'>18日㈰ アジ・キスフライ!&角ハイ!</span></b><b>(7月のトレランまではプチ断酒週1回だけ呑める(笑))</b>

18日㈰ アジ・キスフライ!&角ハイ!(7月のトレランまではプチ断酒週1回だけ呑める(笑))

どーしてもブログ投稿が定期的に行うことが
出来ない・・・。

情けない(*´з`)


気持ちを切り替えて

イキマショウ!!


17日(土)は治療院の仕事が終わり次第
藤枝静清FC U15の試合帯同しに行ってきました。
相手は高校1年生(島田商業)

時間が経つのは早いもので
3年生は進路を決めていく時期に!!

その為にこのぐらいの時期から時々高校生との練習試合があります。

30分4本

パワーやスピードでやや相手に分があるものの
総合的には
支配していたように思います。

次のリーグ戦に向けて
いい弾みがついたのではないでしょうか!?

暑さ・湿度がドンドン増していきます!

日々の生活から水分補給・食事管理を行うことで
急な変化でも身体はある程度対応することが可能かと
考えています。

アスリートだけではなく
一般の人も同じことです。

その時だけやる方法だと
失敗することが多いかと思うので
いかに、常に行うことができるかが肝ですね!!


18日(日)
私事ですが、22日で40歳となります。
早めのお祝いを家族がしてくれました\(^o^)/

希望通りの
フライ定食(アジとキス)&角ハイ
ド安定のコンビ!

ばりうま!

最高の1日になりました。
これで、節目の40歳を迎えることができます。

40歳からは

何個か新たな挑戦をする1年です。

挑戦はまた随時ブログに掲載します。

まず1つ目は「7月にあるトレラン大会に参加」(37km)

みなさんも新しいことに挑戦してみましょう!

2023.04.17

クラブユース選手権U15静岡県大会1次トーナメント

<b>クラブユース選手権U15<br>2回戦VSアミーゴ長泉</b>

クラブユース選手権U15
2回戦VSアミーゴ長泉

皆さんこんにちは!

だいぶ、春感が強くなってきましたね!
(朝晩はまだ冷え込むかな(*´▽`*))


15・16日と連日藤枝静清FCのチームに帯同してきました。

15日よりクラブユース選手権U15が開幕!

唯一全国までつながっている大会なので
選手は気持ちが高まる大会の1つではないでしょうか!!


15日は天気予報通り
雨風が強く!
あいにくの天気!

おまけに、めっちゃ寒い"(-""-)"


1回戦目は
相手のチームは1年目のチームとは言え
しっかりと
差を見せつけて欲しかったのですが・・・

天候の性か・・・

そこまで、うまく行かず(*´з`)
試合の主導権は握っていましたが、
ホッとするまでに
時間がぼちぼち時間がかかった感じがしましたね(*'▽')


最終的には
しっかりと勝ち切り

次へとコマをすすめ一安心!

次は、1上のリーグで好調なチーム
気持ちで負けないで
バチバチと戦ってほしい所ですね!!


16日は
とても晴れてサッカー日和(若干風が強かったかな)


結果は残念!(2-3で敗退)
崩されて得点をされていないだけに
悔しい気持ちが・・・。

選手たちが一番感じているかと思います。

この悔しさを

リーグ戦の糧にして練習に励んで欲しいところです!



4月から毎週火曜日にフィジカルTRをやらせていただく
ことになったので、
リーグ戦に向けて、次のカテゴリーに向かって
身体のこと・パフォーマンスUPにつながらることを中心に
選手たちに発信していきます!!



同様に、一般の方向けにも健康に関する情報を発信して
モチベーションを高めていけれるように
していきます!
お身体の悩みは、公式LINEで随時受付中です!
ドシドシ、ご連絡ください!
2023.03.27

桜並木

<b><span style='font-size:1.4em;'><span style='color:#ff00ff;'>4月1・2日さくら春祭り開催!</span></span></b>

4月1・2日さくら春祭り開催!

<b><span style='font-size:1.4em;'>満開までもう少し!<br>大きく育てよぅ~~~!</span></b>

満開までもう少し!
大きく育てよぅ~~~!

みなさんこんにちは!

だいぶ春!の気配が濃くなってきましたね!!

治療院の近くを流れている瀬戸川沿いに

東海地区最大級の桜並木があります!

まだ、3~5分咲きぐらいですね!

これからが、とても楽しみな期間になりそうです。
満開時は圧巻です!
(その時はまた載せますね(*´з`))

個人的にはつぼみの時も好きなんですけどね!!
でも
満開時に走りたい!絶対に気持ちいでしょう\(^o^)/

春までもう少し!

みなさんも春を探しながら散歩して身体を動かしてみては!
春散歩!
やってみましょ\(^o^)/
2023.03.06

休日ライフ!

<b><span style='font-size:1.4em;'><span style='color:#ff0000;'>定番のメリーゴーランド!</span></span>子供目線のディズニーランドがとても新鮮に感じました!</b>

定番のメリーゴーランド!子供目線のディズニーランドがとても新鮮に感じました!

好きなプリンセスの1人!<b><span style='color:#ff7f00;'><span style='font-size:1.4em;'>ラプンツェル</span></span></b>

好きなプリンセスの1人!ラプンツェル

<b>娘は<span style='font-size:1.4em;'><span style='color:#ff00ff;'>カチューシャ</span></span>!<br><br>息子は<span style='color:#0000ff;'><span style='font-size:1.4em;'>自動のしゃぼん玉機</span></span>を購入!!</b>

娘はカチューシャ

息子は自動のしゃぼん玉機を購入!!

<b>帰りは爆睡!</b><br><b><span style='font-size:1.4em;'>帰り道中も夢の国(笑)</span></b>

帰りは爆睡!
帰り道中も夢の国(笑)

みなさんこんにちは!

早いものでもう3月!

1月!2月!3月!!は1年の中でも1番早く感じる時期ですよね(*'▽')/
(自分だけでしょうか???)


少しづつ暖かい日もあり春を感じる時が

日に日に多くなってきているかと思います!

さて
3月!は卒業シーズン・・・。自分の娘も3月末に卒園式を迎えます。
その前に、よく頑張った!ということで、

週末に東京ディズニーランドに行ってきました。
プリンセス好きの娘は
興奮してこの1週間は毎日のように
話していましたね(笑)

この時間も成長を感じさせてくれます。
しっかりとお話ができるようになりましたし、
自分の意見をしっかり言えるようになりましたし・・・。
うれしい限りです(ToT)/~~~



待ちに待ったディズニーランド!

とても、充実した時間だったのではないと思います。
終始テンションが高く

楽しんでいましたね。

帰りの車では見事に爆睡!

そんな姿を見れて親としては満足です\(^o^)/
また、連れてきてあげたいなと
すぐに思ってしまう親バカです(笑)

運転・息子の抱っこで疲れたはずですが
この時間を過ごせたことがとても幸せだったのか

まったく翌日は疲れを引きずることなく
仕事に打ち込めています(*´з`)

また、この笑顔を見るために
仕事頑張りまーす!


身体のケア・メンテナンスはkai鍼灸接骨院で!

週末、走りの練習を休んでしまったので巻き返します!
あと、やいづ港マラソンまで>27日
2023.02.27

目標に向かって

<b><span style='font-size:1.4em;'><span style='color:#ff7f00;'>久々の焼津みなとマラソン!</span></span></b>

久々の焼津みなとマラソン!

<b><span style='font-size:1.4em;'>以前とはコースが変わっている感じだ!</span></b><br><b><span style='font-size:1.4em;'><span style='color:#ff0000;'>新鮮!</span></span></b>

以前とはコースが変わっている感じだ!
新鮮!

<span style='font-size:1.4em;'>初の新幹線!やや興奮!<br>東京駅で今ハマっているウルトラマン!<br><span style='color:#ff0000;'>【ウルトラマンタロウ】購入!!</span></span>

初の新幹線!やや興奮!
東京駅で今ハマっているウルトラマン!
【ウルトラマンタロウ】購入!!

みなさん!

今目標もって何かしていますか!?

わたくしは、4月2日に行われる【焼津みなとマラソン大会ハーフマラソンの部】に出場するので

それに向けて身体づくりを行っています!


4ヵ月もすると30代ともおさらば!40代に入るので、健康により気を付けようと
去年の夏から再度力を入れております!


たんたんと身体づくりするだけでは
メンタル的に持たないので目標を決めて行っています!

去年はマラソン大会を2つエントリーしたりと
自分なりにやる環境づくりをしました。


環境づくりは各々のやり方で良いと思います。
私のように大会にでるとか、
理想の体型をめざすとか、

なんでも良いと思います。

目標を設定することが成功するカギです!

身体の変化をするにはやり続けることがとても大切なので

大会が終わったあとも再度目標設定をして

自分の身体を使って【健康】とはなんぞや!!を日々考えていきたいと思っています!

みなさんも【健康】を新年度になる前に考えてみてもいいのではないでしょうか!?



ここでは、さまざまな視点からの【健康】につて発信していきます。
何かしらの参考にしていただけたらなと思います!



昨日!
嫁は仕事!

娘は爺ちゃん婆ちゃんと旅行に!

残された、息子と自分!

息子の新幹線に乗りたいという願いを叶えるため
弾丸日帰り東京旅行に!

なかなか濃い1日で身体は疲労しましたが

メンタル的な疲れはなく清々しい気分になれました\(^o^)/
これも、健康法の1つですね(笑)
息子と男2人旅!!
2023.02.21

旬を堪能!

<span style='font-size:1.4em;'><b><span style='color:#ff00ff;'>王道の紅ほっぺ</span>!</b></span>

王道の紅ほっぺ

<b><span style='font-size:1.2em;'>おチビちゃんも2パック以上は食べました!</span></b>

おチビちゃんも2パック以上は食べました!

<b><span style='font-size:1.4em;'><span style='color:#ff2d96;'>イチゴの花!</span></span></b>

イチゴの花!

こんにちは、

2月も残すところ1週間・・・。
日が経つのがとても早く感じます(*_*)


つい最近お正月だったような気がします(笑)


現実は2月終盤です(笑)


先週末家族で旬である【いちご】を狩りに行ってきました!


旬の物を食すことはとても身体にいいことですね!
是非、旬の物を食べて身体に良い栄養素を!!


イチゴ狩りになると
元を取ろうとして過剰に食べてしまう(>_<)
これは、致し方がない・・・。

現に50個ぐらい食べてしまった!(過剰!!摂取!!)

ちなみに、
イチゴの栄養素は
主はビタミンCになります!

100gで32カロリー

偏った場合は前後の食事でバランスをとるようにすれば
良いと考えています!

ストレスになってしまいますからね!

ビタミンを過剰に摂取したためその後は
トイレにめちゃくちゃ行きました!(しんどかったぁ)

まぁ~いちごは甘く!おいしく頂けたので良しとしましょう!


子供たちも
喜んで食べていました。

その姿を見れただけでも行ったかいがあります。

旬の物を食べると色々な恩恵を得ることが出来ます。

いい充電ができましたので
仕事に励み

また、違う旬の物を食しに行こうと思います!


次回【食】にかんして書きたいと思います!(食事管理)
2022.12.06

湘南国際マラソン2022無事完走!

<span style='color:#ff0000;'><span style='font-size:1.4em;'><b>ボランティアの方々ありがとうございました。</b></span></span>

ボランティアの方々ありがとうございました。

<b><span style='font-size:1.4em;'>完走メダル頂きました!</span></b>

完走メダル頂きました!

<span style='font-size:1.2em;'><b>のこり5kmウォーキングでしたが、<br>4時間43分28秒・・・。<br>走り切れれば・・悔しい">

のこり5kmウォーキングでしたが、
4時間43分28秒・・・。
走り切れれば・・悔しい"(-""-)"

みなさん!
こんにちは!!

12月4日(日)湘南国際マラソン2022参加してきました!

前日入りしてコンディショニングを整える初めての試み!
何もかも経験!
経験しなければ成功も!失敗も!ない!!


準備はある程度うまくいったかなと思います!


◎一番は朝食の確保!</span>これは、ある程度固定のメニューを
オリジナルに決めた方がいいかと思います(参考程度に)
毎回毎回迷うより固定メニューをしっかりと
決めておけば安心ですし、余計な時間をかけないで済みますよね(^^♪

自分は、温かいうどん!お餅!2~3個!(磯辺焼き)・EAAのドリンク
30分前にアミノバイタルパーフェクトエネルギーを摂取
これが、自分のレース前のご飯になります!


今回、教訓になったのが、
自分のペースをいかに早く安定させるか!
規模が大きかった為か渋滞が解消されることなく
縫って走る感じで
非常に足に負担がかかった気がします。

その為か左膝に痛みが発生!!

37kmで走ることができなくなってしまいました。(残念)

残り5㎞はウォーキングになってしまいましたが、
経験値は上がった気がします。


このレースはマイカップを持って走る世界初の試みをしたレースでした。
率直な感想は、
ゴミが削減できることはとてもいいことだと思いますが、
ロスタイムはかなり大きいのと、

補給する選手と走る選手がぶつかったりしてしまう
リスクマネジメントがちょっと行き届いていなかったのかなと思いました。

楽しく走る感じでしたら
問題ないのかなと思います。

コースもアップダウンがあったり、普段は走ることの出来ない
バイパスを走ることもできるので貴重な体験ができます\(^o^)

再来年辺りでリベンジしたいですね!
来年は、富士山マラソンに参加予定なので(*´з`)

しばらくは、マラソンおじさん鍼灸師でいきます!

1週間は休みで来週から練習再開します。
2022.12.03

湘南国際マラソン

<span style='font-size:1.2em;'><b>大磯プリンスホテルスタート~江の島に向かって折り返して再度ホテルへ!</b></span>

大磯プリンスホテルスタート~江の島に向かって折り返して再度ホテルへ!

久々の投稿になります。

さて、12月(師走)に入りいっきに季節が冬になりましたね!

比較的暖かい藤枝も空気がガラリと変わりました。

さて、
今週末12月4日に今年2レース目のフルマラソンに参加してきます。

【湘南国際マラソン2022】
初の県外でのレース!(ワクワクがとまりません\(^o^)/)

規模もメチャクチャデカく、全種目合わせて2万5千人ぐらいの参加者が見込まれています!
静岡マラソンでどのくらいだったのかな・・・。


このレースは世界初の試みとしてマイカップを持参して走るレースです!
普段の大会は、
給水エリアにボランティアの方が
水を紙コップに入れて
渡してくれたのですが、今回は一切ありません。

水のタンクとスポーツドリンクのジャグがあって
それから、マイコップもしくは携帯水筒にいれて
走る感じです!

故に給水エリアは200箇所もあります(*_*)
200メートルごとにある感じです。

いつものレースだと2~3kmごとに設置されている感じですね!


ペースも落とさないように、かつしっかり補給して
枯渇しないようにしなければならないと、
今回のレースは頭を使わなくてはなりません(笑)

サブ4を目指して(キロ5分30秒~50秒)でまとめたいものです。
11月のレースが終わってからちょうど1ヵ月ですが、
思うように練習ができなかったので
若干心配ではあります(*´з`)


練習メニューとしては

・20~30分のJOG(LSDを意識しながら基礎練習をしました)
・3日やって1日お休みというサイクルで行いました。
・お休みの日は軽めの筋力TRをしました。

・1週間前に10kmのスローJOGで最終調整!

*スローJOGをすると走る姿勢がだらしなくなりがちなので
注意するようにしましょう!


次に食事です。

1つ1つのマクロも気にしながら
タンパク質を多めに摂るように心がけて過ごしました。

ラスト週は炭水化物も多く摂取するようにしました。【じゃがいも・サツマイモ・かぼちゃ】

あとは質の良い脂質も量を制限して摂取!(コンビニとかで売っているナッツ類1日7粒を目安に

サプリで、マルチビタミンも摂取!

目標があると身体ことを細かく気にするようになりますね!
そのかいあって、
メチャクチャ身体の調子はいいですね!


では、週明け以降にレース報告などをアップしていきます!

2022年ものこり28日!
楽しく過ごしていきましょ!

では、またね(^^♪