インドカレー(薬膳カレー)養生!!

皆さんこんにちは!
6月に突入しましたね!
あっという間ですね。梅雨の足跡もすぐそこまできている感じがします。
来週あたりからジメジメ時期かな!?
湿度が高くなると身体が重だるくなることが多くなったり
体内に余分な水分が溜まって消化器系に影響をきたし
消化不良や食欲不振になったりします。
適度な運動や定期的な身体のメンテナンスで
余計な水分を体外に排出する機能に刺激を加えておくことで
不調を訴えることなく乗り切れるかなと思います。
そのままにしておくと
夏本番の時に夏バテになりげんなりしてしまうので
早いうちに手を打っておきましょう!!
さて、今回の本題ですが、上記の症状も改善できるかもしれない
カレーのお話をしていきたいと思います。
カレーが嫌いな方はそんなに多くはないかと思います。
ここで話すカレーは日本カレーではなく
インドカレー(インド ゴア州で生まれたカレー)
スパイスもふんだんに使われていて
とても癖になる味です( ◠‿◠ )
(好き嫌いはあるかもしれませんが・・・。)
お店では薬膳カレーとして販売しているところもあります!
カレーで内面から身体を整えるイメージですね( ^∀^)
【各スパイスの効能】
クミン:食欲増進・血行促進・ストレス・解毒・整腸作用
カルダモン:消化を助ける働きがあります。口臭予防・リラックス効果
呼吸器官の不調にも有効
香りが強いため幼児・妊娠中の方には控える方が望ましい
グローブ:肉料理の臭み消しとして使用されるスパイスです。
血行促進・消化促進・動脈硬化・リュウマチ・心筋梗塞予防・免疫向上
アンチエイジングの効果が期待できます。
ターメリック(ウコン):二日酔い予防・肝機能を高める効果。
アンチエイジング・ダイエット・美肌効果・脳の活性化・便秘の改善が
期待できる。
カイエンペッパー(唐辛子):身体をあたためてくれるスパイス
冷えが気になる方にピッタリ!腰痛・消化機能向上・食欲増進・血行促進・
新陳代謝促進・生活習慣病予防に期待できる。
今回は有名どころの紹介でしたが、またディープなスパイスの紹介を
したいと思います。
色々な効能がありますのでぜひ、スパイスカレー(薬膳カレー)を試して
みてはいかがでしょか!?
昨日の昼に急遽いったお店
ロストコーナーさん以前は清水にあったのですが2年前に藤枝に移転!
ランニング中にたまたま発見!
早速行っちゃいました!
夏前にカレーローイングで!体内から快調にしていきましょう!