2025.11.18

本物(リアル)を体験することが1番!!

こんにちは!<br><br>とても過ごしやすい日が続いて<br>気持ちよくお仕事もプライベートもできているこの頃( ◠‿◠ )<br><br>早朝のジョギング(いつもより早めに起床して長めにジョギング)<br>することによって1日の体調は絶好調!<br>走らない日の方が不調な感じが・・・d( ̄  ̄)<br><br>あとお酒を呑む日を1日にしたのも絶好調の要因の1つかもしれません。<br><br>朝がとても快調ですし睡眠も深い睡眠をとることが出来ている<br>気がします。(スマートウォッチガーミン先生曰く)<br><br><br>人それぞれ色々な方法がありますので、自分に合った<br><br>方法で<br>体調管理を継続していきましょう!<br>(特殊なことをやろうとすると大抵長続きしませんので要注意!)<br><br><br>さて、11月が始まったかと思えばあっという間に<br>折り返している・・・。日が経つのが早いですね。<br><br>今週末は連休なのでお出かけする方も多いのではないでしょうか!?<br><br>気候も程よいのでお出かけ日和だと思います。<br>家で【のほほん】するのもいいと思いますが、<br><br>この時期は、外に出てイベントに行って旬の物を食べたり<br>体験したり、リアルな体験をすることをおすすめします。<br><br>昔と違って、家に居てもなんでも購入することが出来ます。<br>ほぼ全てのことが出来てしまうと言っても過言ではありません。<br><br>しかし、気候がちょうど良いこの時期はあえて、外に出て、<br>しっかり手にとって感じて、<br>美味しそうな匂いを感じて、<br>楽しそうな音を感じて、<br><br>五感をフル活用するにはとてもバッチリな時期だと思っています。<br><br>映画も家ではなく映画館でみたり<br><br>音楽もライブ会場で体感したり<br><br>リアルなことを多く経験し<br><br><br>感性を養うことで色々なことに還元できると考えています。<br><br>便利になって生活しやすくなった反面やはり<br>欠けている物もある気がします。<br><br>バーチャルでは体験できない、リアルにしかない体験を<br>どんどんしていきましょう!<br><br>そんなイベントが11月29日・30日に駿府公園で開催されます。<br><br>多くのお店が出店されますのでぜひ行ってみては!?<br><br>詳細は<a href='https://www.instagram.com/p/DQyihnIk7tR/' target='_blank'>こちら</a>をクリック!!<br>

こんにちは!

とても過ごしやすい日が続いて
気持ちよくお仕事もプライベートもできているこの頃( ◠‿◠ )

早朝のジョギング(いつもより早めに起床して長めにジョギング)
することによって1日の体調は絶好調!
走らない日の方が不調な感じが・・・d( ̄  ̄)

あとお酒を呑む日を1日にしたのも絶好調の要因の1つかもしれません。

朝がとても快調ですし睡眠も深い睡眠をとることが出来ている
気がします。(スマートウォッチガーミン先生曰く)


人それぞれ色々な方法がありますので、自分に合った

方法で
体調管理を継続していきましょう!
(特殊なことをやろうとすると大抵長続きしませんので要注意!)


さて、11月が始まったかと思えばあっという間に
折り返している・・・。日が経つのが早いですね。

今週末は連休なのでお出かけする方も多いのではないでしょうか!?

気候も程よいのでお出かけ日和だと思います。
家で【のほほん】するのもいいと思いますが、

この時期は、外に出てイベントに行って旬の物を食べたり
体験したり、リアルな体験をすることをおすすめします。

昔と違って、家に居てもなんでも購入することが出来ます。
ほぼ全てのことが出来てしまうと言っても過言ではありません。

しかし、気候がちょうど良いこの時期はあえて、外に出て、
しっかり手にとって感じて、
美味しそうな匂いを感じて、
楽しそうな音を感じて、

五感をフル活用するにはとてもバッチリな時期だと思っています。

映画も家ではなく映画館でみたり

音楽もライブ会場で体感したり

リアルなことを多く経験し


感性を養うことで色々なことに還元できると考えています。

便利になって生活しやすくなった反面やはり
欠けている物もある気がします。

バーチャルでは体験できない、リアルにしかない体験を
どんどんしていきましょう!

そんなイベントが11月29日・30日に駿府公園で開催されます。

多くのお店が出店されますのでぜひ行ってみては!?

詳細はこちらをクリック!!

2025.11.17

週末は予定通り完遂!!

みなさん!<br>こんにちは!!<br><br>今日はいい天気ですね(*´з`)<br>土日も連日いい天気だったのは久々だったのはお気づきでしたか?<br><br>都内は7週間ぶりとか???(記憶が正しければ)<br><br>さて、週末は金~日曜日と15km・15㎞・30㎞と連日走り込みました!!<br><br>意外と脚の疲労は無く良いトレーニングができました。<br><br>地道な積み重ねがきっといい結果に結びつくと思っています。<br><br>この考え方は全てのことに言えると思っています。<br><br>いかに地味なことを継続できるかがポイント!<br><br>まだまだ、大会までは日がありますので<br>集中が切れないようにコツコツやっていきます!<br><br>お酒も、週1日(日曜日)だけにして<br>ウエイトコントロールも並行して行っています\(^o^)/<br><br>みなさんも、コツコツと目標に向かって行ってみましょう!!<br>

みなさん!
こんにちは!!

今日はいい天気ですね(*´з`)
土日も連日いい天気だったのは久々だったのはお気づきでしたか?

都内は7週間ぶりとか???(記憶が正しければ)

さて、週末は金~日曜日と15km・15㎞・30㎞と連日走り込みました!!

意外と脚の疲労は無く良いトレーニングができました。

地道な積み重ねがきっといい結果に結びつくと思っています。

この考え方は全てのことに言えると思っています。

いかに地味なことを継続できるかがポイント!

まだまだ、大会までは日がありますので
集中が切れないようにコツコツやっていきます!

お酒も、週1日(日曜日)だけにして
ウエイトコントロールも並行して行っています\(^o^)/

みなさんも、コツコツと目標に向かって行ってみましょう!!

2025.11.14

金・土・日の3日間は!?

皆さんこんにちは!<br><br>鍼灸師ランナーの井上です。<br><br>今日から日曜日は追い込み期間!<br>走り込む期間に昨夜決めて1日目!!<br><br>完遂!<br><br>早朝の気温は本当にちょうど良い( ◠‿◠ )<br>そこまで寒くないのでとても走りやすい!<br>走り込みにはもってこいです。<br><br>暗いのでそのところの注意・対策は必須です。<br><br>1・2日目は15km<br><br>3日目は30km<br><br>ペースはキロ5分〜5分30秒!<br><br>12月のKGR 130k<br><br>1月の勝田マラソンを控えている。<br><br>このセットを12月の頭にも行う予定Σ(‘◉⌓◉’)<br><br>さぁ〜2・3日目どうなるか?<br><br>楽しみですね。<br><br>身体を動かすにはとても良い時期ですので<br>散歩とかどうですか?<br>紅葉を見に行くのもいいと思います。<br><br>今週末は天気もいいので元気に楽しく過ごしてください。<br>

皆さんこんにちは!

鍼灸師ランナーの井上です。

今日から日曜日は追い込み期間!
走り込む期間に昨夜決めて1日目!!

完遂!

早朝の気温は本当にちょうど良い( ◠‿◠ )
そこまで寒くないのでとても走りやすい!
走り込みにはもってこいです。

暗いのでそのところの注意・対策は必須です。

1・2日目は15km

3日目は30km

ペースはキロ5分〜5分30秒!

12月のKGR 130k

1月の勝田マラソンを控えている。

このセットを12月の頭にも行う予定Σ(‘◉⌓◉’)

さぁ〜2・3日目どうなるか?

楽しみですね。

身体を動かすにはとても良い時期ですので
散歩とかどうですか?
紅葉を見に行くのもいいと思います。

今週末は天気もいいので元気に楽しく過ごしてください。

2025.11.11

いい刺激をいただいています!

こんにちは!<br><br>朝晩の温度差がありますが、体調の方はいかがですか?<br><br>温かいものを飲んで内面から温めたり、シャワーだけで<br>済ますのではなく湯船に浸かり温まったり、<br><br>体調を整える方法はたくさんありますので<br>自分に合った方法をチョイスして継続して<br><br>体調を崩さないようにしましょう!<br><br>さて、11月に入りマラソンシーズンが本格化してきています。<br><br>自分も9月・10月とレース走りましたし12月も年末にあります。<br><br>年明けたら今シーズンのAレースも控えていますので<br>日々の練習にも熱が入ってきます。<br><br>治療院にもレースに出られている方もこられています。<br>ファンランのランナーさんもいれば<br><br>本格的にタイムを狙っているランナーさんもいます!<br><br>その方々から施術をするたびに刺激をいただいています。<br><br><br>その中の1人、毎週身体のケアをさせていただいている<br>Sさんは11月23日につくばマラソンに参戦!<br><br>10月・11月と2週連続10kmのレースで年代別で表彰台に!<br><br>とても、2週間後の今シーズン1本目のマラソンが楽しみですね!<br>(いつもありがとうございます)<br><br>自分も負けてられないと、施術中の会話が活力となり<br>朝の寒さ&眠気にも打ち勝ちここ最近はやや距離を増やして<br>追い込んでいます( ◠‿◠ )<br><br>別のランナーさんも<br>10月のマラソンで初サブエガ(2時間50分を切ること)<br>2時間48分でゴール!<br><br>負けていられません。<br><br><br>まだ、時間がありますので程よい緊張感を保ちながら<br>1月25日の勝田マラソンに挑みたいと思っています。<br>

こんにちは!

朝晩の温度差がありますが、体調の方はいかがですか?

温かいものを飲んで内面から温めたり、シャワーだけで
済ますのではなく湯船に浸かり温まったり、

体調を整える方法はたくさんありますので
自分に合った方法をチョイスして継続して

体調を崩さないようにしましょう!

さて、11月に入りマラソンシーズンが本格化してきています。

自分も9月・10月とレース走りましたし12月も年末にあります。

年明けたら今シーズンのAレースも控えていますので
日々の練習にも熱が入ってきます。

治療院にもレースに出られている方もこられています。
ファンランのランナーさんもいれば

本格的にタイムを狙っているランナーさんもいます!

その方々から施術をするたびに刺激をいただいています。


その中の1人、毎週身体のケアをさせていただいている
Sさんは11月23日につくばマラソンに参戦!

10月・11月と2週連続10kmのレースで年代別で表彰台に!

とても、2週間後の今シーズン1本目のマラソンが楽しみですね!
(いつもありがとうございます)

自分も負けてられないと、施術中の会話が活力となり
朝の寒さ&眠気にも打ち勝ちここ最近はやや距離を増やして
追い込んでいます( ◠‿◠ )

別のランナーさんも
10月のマラソンで初サブエガ(2時間50分を切ること)
2時間48分でゴール!

負けていられません。


まだ、時間がありますので程よい緊張感を保ちながら
1月25日の勝田マラソンに挑みたいと思っています。

ここ最近は、約3kmほど距離を伸ばしてLSD!明日は週1回のポイント練習!!2部構成。<br>

ここ最近は、約3kmほど距離を伸ばしてLSD!明日は週1回のポイント練習!!2部構成。

2025.11.10

週末に!ナイトラン&トレイルラン!!

こんにちは!<br><br>だいぶ過ごしやすい時期ですが、ちょっと経つと<br>寒い冬がすぐそこまできていますね( ◠‿◠ )<br><br>さて、今週末は急遽ナイトランを院長と走ってきました!<br><br>コースは岡部からロードで匠宿まで(5km)<br>匠宿からトレイルコースに!(10㎞!D1,000m)まぁまぁパンチのあるトレイル!<br>(冬に開催される丸子アルプストレイルの前半コース)<br><br>いつもは、日中走るのですが今回は12月に走るトレランで<br>初の夜パートがあるので、経験を積もうと思い<br>あえて夜道を走ってきました!<br><br>コースは知っていましたが、夜走ると別物でしたd( ̄  ̄)<br><br><br>故にスピードが上がらずほぼハイクでしたが、<br>道具のチェック・ウェアのチェック・補給のチェック<br><br>一番はライトのチェック!<br>とても為になった時間でしたね!<br><br>夜のトレイルは難しい!<br>知っているコースでさえ難しいのに<br>大会のコースは初コース!かつ目標がないコースなのでどうなるか!?<br><br>GPXデータはありますがかなり心配です(笑)<br><br>一緒に同行してくれた院長には感謝です!<br>1人だと恐怖に負けていたかも・・・。<br><br>野生の獣にも会うことなく。<br>(最後、ニアミスだったけど)<br><br>結局22時〜岡部スタートして<br>2時に着!!<br>良い4時間でした( ^ω^ )<br><br>まだまだいろんなことにチャレンジしていきます!!<br>

こんにちは!

だいぶ過ごしやすい時期ですが、ちょっと経つと
寒い冬がすぐそこまできていますね( ◠‿◠ )

さて、今週末は急遽ナイトランを院長と走ってきました!

コースは岡部からロードで匠宿まで(5km)
匠宿からトレイルコースに!(10㎞!D1,000m)まぁまぁパンチのあるトレイル!
(冬に開催される丸子アルプストレイルの前半コース)

いつもは、日中走るのですが今回は12月に走るトレランで
初の夜パートがあるので、経験を積もうと思い
あえて夜道を走ってきました!

コースは知っていましたが、夜走ると別物でしたd( ̄  ̄)


故にスピードが上がらずほぼハイクでしたが、
道具のチェック・ウェアのチェック・補給のチェック

一番はライトのチェック!
とても為になった時間でしたね!

夜のトレイルは難しい!
知っているコースでさえ難しいのに
大会のコースは初コース!かつ目標がないコースなのでどうなるか!?

GPXデータはありますがかなり心配です(笑)

一緒に同行してくれた院長には感謝です!
1人だと恐怖に負けていたかも・・・。

野生の獣にも会うことなく。
(最後、ニアミスだったけど)

結局22時〜岡部スタートして
2時に着!!
良い4時間でした( ^ω^ )

まだまだいろんなことにチャレンジしていきます!!

2025.10.06

藤枝大祭

朝一!栄区(治療院がある地区&院長が住んでいる地区)の事務所!!<br>

朝一!栄区(治療院がある地区&院長が住んでいる地区)の事務所!!

先週の10月3日〜5日は3年に1度の大祭!でした。<br>今回は、参加しませんでしたが<br><br>お祭りウィークは藤枝大手町商店街がお祭り1色に( ◠‿◠ )<br><br>8月ごろから各地域で踊りの練習を重ねている風景を見て<br>熱の入りが違うなとひしひしと伝わってきましたね( ^∀^)<br><br>院長は、3日間お祭りに参加して<br>自分は<br>金曜日:お祭りの掛け声をBGMにしながら治療を行いました!<br><br>土曜日はお休み<br><br>日曜日もお休み<br>

先週の10月3日〜5日は3年に1度の大祭!でした。
今回は、参加しませんでしたが

お祭りウィークは藤枝大手町商店街がお祭り1色に( ◠‿◠ )

8月ごろから各地域で踊りの練習を重ねている風景を見て
熱の入りが違うなとひしひしと伝わってきましたね( ^∀^)

院長は、3日間お祭りに参加して
自分は
金曜日:お祭りの掛け声をBGMにしながら治療を行いました!

土曜日はお休み

日曜日もお休み

昼休憩でブラブラしていると、栄地区のみこしが!生で見ると圧巻ですね!<br>

昼休憩でブラブラしていると、栄地区のみこしが!生で見ると圧巻ですね!

日が沈み夜になるとまた日中とは違った雰囲気でお祭り感が濃く感じることが<br>できましたね。<br><br>今週末は隣町の島田帯祭り!これも3年に1度の大祭り!<br>1度は生で観てみたいですね( ^ω^ )<br><br>あとは、話は変わりますが趣味で行っているトレイルランニング!<br>今週末はレイクビワ100という難コースの1つ!!<br><br>近いうちに参加してみたいが、まずは100マイル!を完走しなければスタート<br>地点にも立てないので、まずは日々鍛錬ですね。<br><br>直近のレースは19日:御前崎マリンパークマラソン10kmに参戦!<br>PB更新を目指して最終調整しています^_^!<br><br>皆さんも秋の過ごしやすい気候を楽しみましょう!!<br>

日が沈み夜になるとまた日中とは違った雰囲気でお祭り感が濃く感じることが
できましたね。

今週末は隣町の島田帯祭り!これも3年に1度の大祭り!
1度は生で観てみたいですね( ^ω^ )

あとは、話は変わりますが趣味で行っているトレイルランニング!
今週末はレイクビワ100という難コースの1つ!!

近いうちに参加してみたいが、まずは100マイル!を完走しなければスタート
地点にも立てないので、まずは日々鍛錬ですね。

直近のレースは19日:御前崎マリンパークマラソン10kmに参戦!
PB更新を目指して最終調整しています^_^!

皆さんも秋の過ごしやすい気候を楽しみましょう!!

2025.09.19

やっと秋っぽい朝!

こんにちは!

天気予報通り!今朝はだいぶ涼しくなりました。
昨日の朝は湿気が強かったぁ~。

打って変わって、今朝は気持ちよく走れましたね\(^o^)/

やっと走りやすい日がきたかな(笑)

身体を動かさないとどんどん錆びついてくるので、寒くなる前に程よく動きましょう!!


今朝のジョギング10.36㎞55分30秒で平均5:21/㎞でゆっくりと(*´з`)

今週末は初めてランニングコミュニティーの走る会に参加します。
月例しまだリバティマラソン30km!
1人だと気持ち的に走りにくい距離ですが、仲間で走れば楽しく走れるのではないかと
参加を決めました!

ソワソワしていますが、また参加した模様は載せますので!!

4週間後の御前崎マリンパークマラソンに向けてコツコツと調整しながら
健康な身体づくりをしていきたいと思います。

みなさんも気持ちい秋の気候の中で身体を動かしてみてください!!
2025.09.08

火祭りロードレースin富士吉田

日曜日は今シーズン1レース目の富士吉田火祭りロードレースです!<br><br>このレースは初めて!<br>周りからハーフはキツイ!キツイ!キツイ!と聞く人みんな口を合わせて<br>同じことを言ってました!<br><br>自分はロードの登りはそこまで苦にしないタイプですが、その反面下りがイマイチ!<br>ブレーキをかけてしまう傾向がある!<br><br>今回はブレーキをかけないようにリミットを外して挑戦しようと挑みました!<br><br>朝4時に起床して身支度をして4時30分出発!<br>性格的にギリギリだとソワソワしてしまう!<br><br>初めてだと・・・早くなってしまう(*_*)<br>6時に駐車場に着!車で朝飯!(うどん・ピーナッツクリームパン・アミノバリューBCAA4000)<br>駐車場からシャトルバスで移動して<br>7時ごろに会場に着!受付を済ませてもまだ時間があるので寝ながら時間を潰す((笑))<br><br>次回はもうちょっとゆっくり出発してもよいな(*´з`)<br>

日曜日は今シーズン1レース目の富士吉田火祭りロードレースです!

このレースは初めて!
周りからハーフはキツイ!キツイ!キツイ!と聞く人みんな口を合わせて
同じことを言ってました!

自分はロードの登りはそこまで苦にしないタイプですが、その反面下りがイマイチ!
ブレーキをかけてしまう傾向がある!

今回はブレーキをかけないようにリミットを外して挑戦しようと挑みました!

朝4時に起床して身支度をして4時30分出発!
性格的にギリギリだとソワソワしてしまう!

初めてだと・・・早くなってしまう(*_*)
6時に駐車場に着!車で朝飯!(うどん・ピーナッツクリームパン・アミノバリューBCAA4000)
駐車場からシャトルバスで移動して
7時ごろに会場に着!受付を済ませてもまだ時間があるので寝ながら時間を潰す((笑))

次回はもうちょっとゆっくり出発してもよいな(*´з`)

レース用のユニを新しくした!<br>シューズも初使用の【アディオスプロ4】!スパッツ【2XU】やっと購入した!<br>タンク【SAYSKY】ゲイター【2XU】ソックス【タビオ】膝にニューハレ<br><br>気分が上り走りにもいい方向に\(^o^)/<br><br>あと、10キロのところで【Vespa HYPER】を飲みたかったが結果飲む暇がなかった。<br>スピードが出ている状態ではさすがに飲めなかった・・・。<br>飲んでいたら後半もっと粘れたのかな???<br>

レース用のユニを新しくした!
シューズも初使用の【アディオスプロ4】!スパッツ【2XU】やっと購入した!
タンク【SAYSKY】ゲイター【2XU】ソックス【タビオ】膝にニューハレ

気分が上り走りにもいい方向に\(^o^)/

あと、10キロのところで【Vespa HYPER】を飲みたかったが結果飲む暇がなかった。
スピードが出ている状態ではさすがに飲めなかった・・・。
飲んでいたら後半もっと粘れたのかな???

8時ごろから準備を開始して、8時30分からウォーミングアップ!<br><br>標高が1000mだったのでそこまで暑くなかったが、時間が経つにつれて<br>ジワジワと暑くなってきた(>_<)<br><br>9時30分号砲!!<br><br>まず、最初の1キロ3:38まずまずの入り!ここまではフラットでちゃんと走れるのは<br>このぐらいしかフラットコースがないといっても過言ではない!<br>2.5キロ以降は登りパート開始!(約9キロぐらいまで)<br>9キロぐらいまでが緩やかに1300mまで登るコース!<br><br>そこから17キロぐらいまでいっきに下りちょっとフラットコースを走りまた2km登る<br>さすがに、脚が言うことをきいてくれない。耐えて登りきりラスト2kmを<br>4:31・4:00でまとめて<br><br>1時間32分50秒でゴール!年代別で21位!総合61位という結果でした(1100人出走)<br>上位6%に入ることができたので良しとしよう!<br>次回は90分切りしたいな。<br>

8時ごろから準備を開始して、8時30分からウォーミングアップ!

標高が1000mだったのでそこまで暑くなかったが、時間が経つにつれて
ジワジワと暑くなってきた(>_<)

9時30分号砲!!

まず、最初の1キロ3:38まずまずの入り!ここまではフラットでちゃんと走れるのは
このぐらいしかフラットコースがないといっても過言ではない!
2.5キロ以降は登りパート開始!(約9キロぐらいまで)
9キロぐらいまでが緩やかに1300mまで登るコース!

そこから17キロぐらいまでいっきに下りちょっとフラットコースを走りまた2km登る
さすがに、脚が言うことをきいてくれない。耐えて登りきりラスト2kmを
4:31・4:00でまとめて

1時間32分50秒でゴール!年代別で21位!総合61位という結果でした(1100人出走)
上位6%に入ることができたので良しとしよう!
次回は90分切りしたいな。

レース中は日影が多くて気持ち良かったですが、所々直射日光の所は暑く、だいぶ日焼けしました!<br><br>よって、レース後にかき氷でアイシング!<br>体内も良く冷えて火照ったからが喜んでいました!(^^)!<br><br>気持ちは晴天の下でビールを飲みたかったが<br>家までの辛抱!!<br>

レース中は日影が多くて気持ち良かったですが、所々直射日光の所は暑く、だいぶ日焼けしました!

よって、レース後にかき氷でアイシング!
体内も良く冷えて火照ったからが喜んでいました!(^^)!

気持ちは晴天の下でビールを飲みたかったが
家までの辛抱!!

表彰式も終わり(治療に来てくれているSさん(4位)・Iさん(3位)が年代別で入賞!)<br>素晴らしい!負けないで日々精進ですね(>_<)<br><br>会場をあとにして<br>せっかく富士吉田にきたのでうどんを食べてから帰ることに!朝もうどんでしたが!<br>吉田うどんは別です(笑)<br><br>他のランナーさんも居て店内は賑やかでした!!<br>天丼もつけて豪華な昼飯に!ごちそうさまでした\(^o^)/<br>

表彰式も終わり(治療に来てくれているSさん(4位)・Iさん(3位)が年代別で入賞!)
素晴らしい!負けないで日々精進ですね(>_<)

会場をあとにして
せっかく富士吉田にきたのでうどんを食べてから帰ることに!朝もうどんでしたが!
吉田うどんは別です(笑)

他のランナーさんも居て店内は賑やかでした!!
天丼もつけて豪華な昼飯に!ごちそうさまでした\(^o^)/

レース後まぁまぁ食べたのに体重が【70kg】に!<br><br>帰宅後にビール・レモンサワー・ハイボールとつまみ・焼きそば(大盛)食べたのに・・・。<br><br>少し前までは72kgはあったのに・・・さすがにやばいと感じたので<br><br>翌日!昼休みにリカバリーサイクリングして家の近くにある入口屋のクレープ!<br>抹茶スペシャル!!<br><br>糖質補給完了!<br><br>次回は10月19日御前崎マリンパークマラソン10キロ!<br>スピードレースになるのでしっかりと1ヶ月準備していきます!<br>

レース後まぁまぁ食べたのに体重が【70kg】に!

帰宅後にビール・レモンサワー・ハイボールとつまみ・焼きそば(大盛)食べたのに・・・。

少し前までは72kgはあったのに・・・さすがにやばいと感じたので

翌日!昼休みにリカバリーサイクリングして家の近くにある入口屋のクレープ!
抹茶スペシャル!!

糖質補給完了!

次回は10月19日御前崎マリンパークマラソン10キロ!
スピードレースになるのでしっかりと1ヶ月準備していきます!

2025.09.04

マラソンシーズンスタート!!

皆さんこんにちは!
9月になっても暑い日が続きましたが、今日は雨模様のため
やや涼しいですが湿気は120%ですねd( ̄  ̄)

さて、今週末ですが3ヶ月ぶりにレースがあります。
初参加の火祭りロードレースの21kmに出場してきます。

会場は富士吉田にある富士吉田北麓公園運動場!
4月末に行うMt.fuji100(トレイルの大会)のゴールだったような!?

週末も暑いことが予想されますが
会場の標高が1000mと高いので幾分か涼しいのではないかと
思っていますが・・・どうかな?

この為というか、その先にあるマラソンでのPB(ベスト記録)を出すための
ステップ!!

21kmを計画通りに走り切れるようにすることが今回の目標です!

このレースはややクセのあるコース!

登りが続くコースなので耐えてしのぐ、下りで捲って、最後にまた登るので
根性で走り切る(笑)

素直に楽しみですね!
治療院に来ている方も走るので少しでも
競れるように走れたらなと願望があります!

気分も上げるためにレース用のユニも新調しました。
あと、去年に購入しておいた新しいシューズも楽しみだ!

コンディションを整えて身体の疲れを抜くことに集中して日曜日に備えます。
2025.07.25

富士登山競争大会

本日の朝スタート!<br>毎年7月最終週の金曜日富士吉田市役所前からスタートする!<br>一気に約21kmで3000mを駆け登る山頂コースと<br>約15kmで1480mを駆け登る(5号目までのコース)の2タイプのレース<br><br>日本一過酷な山岳レースの1つである。<br><br>一度は出てみたいレースの1つでもある。<br><br>まずは5合目レースで2時間30分をクリアすると山頂コースに挑戦できる<br>仕組みになっています。<br><br><br>金曜日の朝ですが、とても人気なレースでクリック合戦に勝つ必要がある!<br>エントリー数は3776人!!<br>富士山の高さにちなんでだ( ◠‿◠ )<br><br><br><br>富士登山を3回ほど行ったことがあるが3回とも高山病になった。<br>高さに免疫がないようだ。<br>そのためにはやはり、練習して順応しなくてはいけない!<br>来年以降の宿題にしようと思います( ^ω^ )<br><br>今年も走られた皆さんお疲れ様でした。帰り道(下山)も気をつけてください!!<br><br>年に多くのレースには出場することはできないので<br>吟味して2・3レースに絞るのはとても大変な作業だΣ(‘◉⌓◉’)<br><br>今年のメインイベントは年末に参戦するKGR京都グレートレース!!<br>130kのトレイルレースだ!極寒の中丸一日夜通し走る!30時間ぐらい?<br><br>今年はこのレースを目指して計画的にトレーニングを行い笑って完走する!ことを<br>ここに誓います(笑)<br><br>年に1回は今までやったことのないに挑戦するのも楽しいとここ数年思うようになった。<br><br>皆さんも挑戦することを常に忘れずに過ごしていきましょう!!<br>

本日の朝スタート!
毎年7月最終週の金曜日富士吉田市役所前からスタートする!
一気に約21kmで3000mを駆け登る山頂コースと
約15kmで1480mを駆け登る(5号目までのコース)の2タイプのレース

日本一過酷な山岳レースの1つである。

一度は出てみたいレースの1つでもある。

まずは5合目レースで2時間30分をクリアすると山頂コースに挑戦できる
仕組みになっています。


金曜日の朝ですが、とても人気なレースでクリック合戦に勝つ必要がある!
エントリー数は3776人!!
富士山の高さにちなんでだ( ◠‿◠ )



富士登山を3回ほど行ったことがあるが3回とも高山病になった。
高さに免疫がないようだ。
そのためにはやはり、練習して順応しなくてはいけない!
来年以降の宿題にしようと思います( ^ω^ )

今年も走られた皆さんお疲れ様でした。帰り道(下山)も気をつけてください!!

年に多くのレースには出場することはできないので
吟味して2・3レースに絞るのはとても大変な作業だΣ(‘◉⌓◉’)

今年のメインイベントは年末に参戦するKGR京都グレートレース!!
130kのトレイルレースだ!極寒の中丸一日夜通し走る!30時間ぐらい?

今年はこのレースを目指して計画的にトレーニングを行い笑って完走する!ことを
ここに誓います(笑)

年に1回は今までやったことのないに挑戦するのも楽しいとここ数年思うようになった。

皆さんも挑戦することを常に忘れずに過ごしていきましょう!!