2024.03.11

静岡マラソン2024

本日は5年ぶりの静岡マラソン!<br><br>天気は最高!!<br><br>目標である3時間20分を達成するには絶好のコンディショニング!<br><br><br><br>スタート前はトイレとの勝負!何回トイレしに行ったことやら・・・。<br><br>スタートしてからは順調のラップを刻み<br>5km<br>10km<br>15km<br>20km<br>ハーフと<br><br>順調すぎて怖いぐらいでした(笑)<br><br>25kmぐらいから<br>少しづつペースダウン・・・(*´з`)<br><br>内臓の調子がやはり↓↓↓<br>胃がジェルを受け付けなくなってしまった。(まだまだ精進が足りない)<br><br>あとは、根性!!!!<br><br>なんと根性で最低限のペースで走れた!<br>これもコツコツと練習して積み重ねてきたからなのかと\(^o^)/<br><br>そして、ゴール!!<br>

本日は5年ぶりの静岡マラソン!

天気は最高!!

目標である3時間20分を達成するには絶好のコンディショニング!



スタート前はトイレとの勝負!何回トイレしに行ったことやら・・・。

スタートしてからは順調のラップを刻み
5km
10km
15km
20km
ハーフと

順調すぎて怖いぐらいでした(笑)

25kmぐらいから
少しづつペースダウン・・・(*´з`)

内臓の調子がやはり↓↓↓
胃がジェルを受け付けなくなってしまった。(まだまだ精進が足りない)

あとは、根性!!!!

なんと根性で最低限のペースで走れた!
これもコツコツと練習して積み重ねてきたからなのかと\(^o^)/

そして、ゴール!!

<b>40kmまでは予定通りのタイムで行けたのに・・・脚がうまく前に出なかった(*_*)<br><br>悔しい!<br><br>しかし、サブ3がチラリと見えました。</b>

40kmまでは予定通りのタイムで行けたのに・・・脚がうまく前に出なかった(*_*)

悔しい!

しかし、サブ3がチラリと見えました。

<b>レース終了後のご飯&2週間ぶりの1杯!!胃にしみたぁ~~~~!</b>

レース終了後のご飯&2週間ぶりの1杯!!胃にしみたぁ~~~~!

2024.03.07

静岡マラソン2024まで3日

<b>こんにちは!<br><br>3月10日向けて準備をしてきて、残すところあと3日!!<br><br>2週間前からはアルコール摂取をゼロ!にして<br>今週からは、カフェインもほぼゼロ!!<br><br>やれることは、全て行ってみる!やってみないと分からないことはたくさんありますからね!<br><br><br>金・土日に軽くジョギングを行って挑む感じです!<br><br>楽しみしかないが、途中ではなんで走っているんだと自問自答していると思う。<br><br>毎回そうだ(*´з`)<br>そう思っているときは決まって辛い時だ(笑)<br><br><br>話は変わるが、今回使用するアイテム!<br><br>前回のマラソンでは使わなかった着圧式のふくらはぎをカバーして<br>くれるソックスを使用する!<br>吉と出るか凶と出るか・・・<br><br>準備万端!<br><br>あとは、当日を迎えるだけ!12回目のマラソンになるが毎回ドキドキしますね!</b>

こんにちは!

3月10日向けて準備をしてきて、残すところあと3日!!

2週間前からはアルコール摂取をゼロ!にして
今週からは、カフェインもほぼゼロ!!

やれることは、全て行ってみる!やってみないと分からないことはたくさんありますからね!


金・土日に軽くジョギングを行って挑む感じです!

楽しみしかないが、途中ではなんで走っているんだと自問自答していると思う。

毎回そうだ(*´з`)
そう思っているときは決まって辛い時だ(笑)


話は変わるが、今回使用するアイテム!

前回のマラソンでは使わなかった着圧式のふくらはぎをカバーして
くれるソックスを使用する!
吉と出るか凶と出るか・・・

準備万端!

あとは、当日を迎えるだけ!12回目のマラソンになるが毎回ドキドキしますね!

2024.03.05

静岡マラソン2024 あと5日

あと5日で5年ぶりに開催される静岡マラソン2024!<br><br>状態は良い!<br>1か月前に21kmのトレイル大会にでてから<br>コンスタントに練習もでき<br><br>週1回は刺激を入れるために<br>1kmのペース走を入れてみた!<br><br>今回は1kmを4分を目安に3本行ってみた!<br><br>サブ3.5以降の記録を目指すには<br>入れていかなければいけないメニューの1つかと思っています。<br><br>基本はLSDでいいかと思いますが、スピードトレーニングも週1回ぐらいの頻度で<br>今後はやっていこうかと考えています。<br><br>まだ、やり始めたばかりなので、効果は感じられないかもしれないが<br><br>自分の身体でしっかりデータ収集します。<br>

あと5日で5年ぶりに開催される静岡マラソン2024!

状態は良い!
1か月前に21kmのトレイル大会にでてから
コンスタントに練習もでき

週1回は刺激を入れるために
1kmのペース走を入れてみた!

今回は1kmを4分を目安に3本行ってみた!

サブ3.5以降の記録を目指すには
入れていかなければいけないメニューの1つかと思っています。

基本はLSDでいいかと思いますが、スピードトレーニングも週1回ぐらいの頻度で
今後はやっていこうかと考えています。

まだ、やり始めたばかりなので、効果は感じられないかもしれないが

自分の身体でしっかりデータ収集します。

今は、スマートウォッチのおかげで色々な情報がとれる。<br><br>これも、参考データとして<br>活かせれるように、使いこなしていきたいと考えている(笑)<br><br>水木は天気もイマイチなので休みとして<br><br>金土で最後の調整をして挑みます!<br><br>目標は、3時間20分!<br>キロ4分30秒~40秒のリズムで、最後は気持ち、根性で設定タイムをクリアしたい!<br><br>ジェルの準備も完璧!<br>今回はSAURUSを使用する!あとはマグオンを水に溶かした物を用意する!<br><br>詳細は明日以降に!!<br>

今は、スマートウォッチのおかげで色々な情報がとれる。

これも、参考データとして
活かせれるように、使いこなしていきたいと考えている(笑)

水木は天気もイマイチなので休みとして

金土で最後の調整をして挑みます!

目標は、3時間20分!
キロ4分30秒~40秒のリズムで、最後は気持ち、根性で設定タイムをクリアしたい!

ジェルの準備も完璧!
今回はSAURUSを使用する!あとはマグオンを水に溶かした物を用意する!

詳細は明日以降に!!

2024.02.24

休日の過ごし方まさかの結末

こんにちは!<br>世間は昨日から3連休の方が多いのではないでしょうか!?<br><br>私も昨日は休みだったので、<br>子どもを連れて<br><br>又一庵さんがやっている<br>カフェに行ってきました!<br><br>インスタできになった、「パンケーキ」を食べに!!<br>

こんにちは!
世間は昨日から3連休の方が多いのではないでしょうか!?

私も昨日は休みだったので、
子どもを連れて

又一庵さんがやっている
カフェに行ってきました!

インスタできになった、「パンケーキ」を食べに!!

<b>人気もあって子どもたちには長った待ち時間・・・。<br>40分待ってやっと目の前に!!<br><br>がしかし、<br><br>まさかの<br><br>半分程食べた娘の口から・・・<br><br>「もういらない」<br><br><br>えっ!!<br><br>「パンケーキが油っこい」<br><br>まさかの発言に<br><br>父「驚愕」</b>

人気もあって子どもたちには長った待ち時間・・・。
40分待ってやっと目の前に!!

がしかし、

まさかの

半分程食べた娘の口から・・・

「もういらない」


えっ!!

「パンケーキが油っこい」

まさかの発言に

父「驚愕」

<b>息子は、立派なイチゴパフェを<br><br>目を輝かせて<br>食していましたが、<br><br>娘は意気消沈(*´з`)</b>

息子は、立派なイチゴパフェを

目を輝かせて
食していましたが、

娘は意気消沈(*´з`)

親父も<br>パンケーキに満足!!<br><br>あんこ好きにはたまらない景色でした!<br>まさに<span style='font-size:1.4em;'><span style='color:#ff0000;'>絶景(笑)</span></span><br><b>娘は、口直しの塩昆布を食べて<br>満足していた!!</b><br>わからん(*_*)<br>

親父も
パンケーキに満足!!

あんこ好きにはたまらない景色でした!
まさに絶景(笑)
娘は、口直しの塩昆布を食べて
満足していた!!

わからん(*_*)

次回、穴埋めをしてあげようと思う<br>休日でした!!<br><br><br>みなさんも気になりましたらどうぞ!!<br>

次回、穴埋めをしてあげようと思う
休日でした!!


みなさんも気になりましたらどうぞ!!

2024.02.19

今週は体調管理を徹底週間!!

桜の前に<br><br>新玉ねぎ畑が!!<br>香りだけで、血液がサラサラになりそうです。<br>

桜の前に

新玉ねぎ畑が!!
香りだけで、血液がサラサラになりそうです。

<b>みなさんこんにちは!<br><br>昨日は、ポカポカ陽気だったので<br>静岡美和の早咲き桜を見に家族で行ってきました!<br><br>散歩日和だったので多くの方が<br>桜を楽しんでいました\(^o^)/<br><br><br>多くの人がのんびりしていました!<br>そんな雰囲気が大好きです!<br><br>桜(花)もいいのですが、だんごもよい!!<br><br>多くの方が、焼き芋や団子やポン菓子を食していましたね\(^o^)/<br><br><br>自分は、栗まんじゅうを!!購入(*´з`)</b>

みなさんこんにちは!

昨日は、ポカポカ陽気だったので
静岡美和の早咲き桜を見に家族で行ってきました!

散歩日和だったので多くの方が
桜を楽しんでいました\(^o^)/


多くの人がのんびりしていました!
そんな雰囲気が大好きです!

桜(花)もいいのですが、だんごもよい!!

多くの方が、焼き芋や団子やポン菓子を食していましたね\(^o^)/


自分は、栗まんじゅうを!!購入(*´з`)

<b>タイトルに書きましたが、<br>今週は、天候が急変しやすいです。<br><br><br>気温が高く4月後半かと思いきや真冬に逆戻りすると<br>1週間で変動します!<br><br>寒暖差疲労など<br><br>気象病が発症しやすいかもしれません。<br><br>最善の注意・体調管理をしてお過ごしください!!<br><br><br>まずは、身体を冷やさないことが1番です!!<br><br>偏頭痛が起きた際は、足湯するとバランスがとれて<br>おちつくかと思います。<br><br>セルフケアで間に合わない場合は<br>kai鍼灸接骨院まで!</b>

タイトルに書きましたが、
今週は、天候が急変しやすいです。


気温が高く4月後半かと思いきや真冬に逆戻りすると
1週間で変動します!

寒暖差疲労など

気象病が発症しやすいかもしれません。

最善の注意・体調管理をしてお過ごしください!!


まずは、身体を冷やさないことが1番です!!

偏頭痛が起きた際は、足湯するとバランスがとれて
おちつくかと思います。

セルフケアで間に合わない場合は
kai鍼灸接骨院まで!

2024.02.08

継続は力なり!

<b>丸子アルプストレイルが終わって3日が経ちました!<br><br>ようやく、足のダメージもなくなり<br><br>今朝より朝活(ジョギング)を再開!!!(^^)!<br>1ヶ月後の静岡マラソンに向けてコンディションを上げていく所存でございます(*´з`)<br><br><br>昨年の夏前から再開したジョギング!<br><br><br>せっかくやり始めたので、<br>やれるところまで、やってやろう!!という気持ちでいっぱいです!!<br><br>みなさんも、何か打ち込めていることありますか!?<br><br><br>何でもいいと思います。<br>没頭できることがあるとそれは、絶対に良い財産になると思います。<br><br>没頭できるものがないかは探してみてもいいかも<br>しれませんね(^^♪<br></b>

丸子アルプストレイルが終わって3日が経ちました!

ようやく、足のダメージもなくなり

今朝より朝活(ジョギング)を再開!!!(^^)!
1ヶ月後の静岡マラソンに向けてコンディションを上げていく所存でございます(*´з`)


昨年の夏前から再開したジョギング!


せっかくやり始めたので、
やれるところまで、やってやろう!!という気持ちでいっぱいです!!

みなさんも、何か打ち込めていることありますか!?


何でもいいと思います。
没頭できることがあるとそれは、絶対に良い財産になると思います。

没頭できるものがないかは探してみてもいいかも
しれませんね(^^♪

2024.02.06

第2回丸子アルプストレイル

<b><span style='font-size:1.4em;'><span style='color:#3dff3d;'>第2回丸子アルプストレイル</span></span>に参加してきました!<br><br>3回目のトレイル大会!<br>21km<br>Ⅾ1700m(獲得標高)<br><br>夜中から降った雨が意外と長く続きスリッピーはコースに!!<br><br>なかなか前半はパンチのあるコースでした!<br>まだ、未熟な自分は下りでドンドンと差を広がってしまいかなりのタイムロス!!<br><br>テンポよく下りたいものです(*´з`)<br><br>トレイルは夏ごろに昨年のリベンジをしに野沢温泉の大会に参加予定です!<br><br>それまでは、地元の山々で鍛えまーす!!<br><br>そして、山スキルを上げていく<br><br>山をもっと楽しめるようにしていきます(笑)<br><br><br>みなさんも、山や海や自然の楽しさを体験してみては<br>いかがでしょうか!?<br>心身ともに健康を目指して<span style='color:#ff0000;'>日々精進</span>していきます!(^^)!<br></b>

第2回丸子アルプストレイルに参加してきました!

3回目のトレイル大会!
21km
Ⅾ1700m(獲得標高)

夜中から降った雨が意外と長く続きスリッピーはコースに!!

なかなか前半はパンチのあるコースでした!
まだ、未熟な自分は下りでドンドンと差を広がってしまいかなりのタイムロス!!

テンポよく下りたいものです(*´з`)

トレイルは夏ごろに昨年のリベンジをしに野沢温泉の大会に参加予定です!

それまでは、地元の山々で鍛えまーす!!

そして、山スキルを上げていく

山をもっと楽しめるようにしていきます(笑)


みなさんも、山や海や自然の楽しさを体験してみては
いかがでしょうか!?
心身ともに健康を目指して日々精進していきます!(^^)!

2023.12.18

トレイルランナーズカップ藤枝

<b>12月17日<br>地元藤枝で第2回トレイルランナーズカップ藤枝に2人で参加してきた!<br><br>院長早川は10年前にフルマラソンを走った以来の大会参加である!<br><br>トレイルということもあり<br>2-3ヶ月前から空いている時間を見つけ<br>身体作りをして<br>挑んだ(^^)<br>さすが、院長!!!!<br></b>

12月17日
地元藤枝で第2回トレイルランナーズカップ藤枝に2人で参加してきた!

院長早川は10年前にフルマラソンを走った以来の大会参加である!

トレイルということもあり
2-3ヶ月前から空いている時間を見つけ
身体作りをして
挑んだ(^^)
さすが、院長!!!!

<b>自分は夏以来の2大会目のトレイル!<br>楽しみつつもどのぐらい出来るかも<br>試してみたくなる(^.^)<br><br>試走もしないでの参加なので少し不安であるが日本一敷居の低い大会とうたっているだけあるからコースもそこまで大変ではないだろうと思っていたが、<br><br>走ってみたら、そんなことはなかった。<br><br>スタート直後から<br>ロードまぁまぁな急坂…。<br>2km弱ゼーゼーしながら駆け登った。<br><br>その後のトレイルも急登<br><br>完全に脚が笑っている。</b>

自分は夏以来の2大会目のトレイル!
楽しみつつもどのぐらい出来るかも
試してみたくなる(^.^)

試走もしないでの参加なので少し不安であるが日本一敷居の低い大会とうたっているだけあるからコースもそこまで大変ではないだろうと思っていたが、

走ってみたら、そんなことはなかった。

スタート直後から
ロードまぁまぁな急坂…。
2km弱ゼーゼーしながら駆け登った。

その後のトレイルも急登

完全に脚が笑っている。

<b>コースで一番高い所では富士山がドーーーーーン!!<br><br>何回見ても圧巻である\(^o^)/<br><br>急登で脚がガクガク!!<br><br>下りで身体を支えてくれるか不安でしかない。<br>しかし、ここまで来たら<br>気持ちで乗り切るしかない。</b>

コースで一番高い所では富士山がドーーーーーン!!

何回見ても圧巻である\(^o^)/

急登で脚がガクガク!!

下りで身体を支えてくれるか不安でしかない。
しかし、ここまで来たら
気持ちで乗り切るしかない。

<b>終盤の下り<br>走らされるコース!<br>頑張って前の人に喰らいついて下ったが、<br>ドンドン離されてしまう・・。<br><br>伸びしろあり(笑)<br></b>

終盤の下り
走らされるコース!
頑張って前の人に喰らいついて下ったが、
ドンドン離されてしまう・・。

伸びしろあり(笑)

<b>今回はコース変更あり9kmだったが<br>とても、いいコースだった。(初心者には)<br><br>スタート前にパンチのあるトレイルだよ!という言葉の意味が<br>ゴールして響いた。<br>次回は2月4日の丸子アルプストレイル!<br><br>新たに知ったこのコースで練習をして<br>トレランレベルを上げていきたい!(^^)!<br><br></b>

今回はコース変更あり9kmだったが
とても、いいコースだった。(初心者には)

スタート前にパンチのあるトレイルだよ!という言葉の意味が
ゴールして響いた。
次回は2月4日の丸子アルプストレイル!

新たに知ったこのコースで練習をして
トレランレベルを上げていきたい!(^^)!

<b>院長早川!も無事に完走!!<br><br>ゴール前でシャッターチャンスを狙っていたのだが、<br>一瞬目を外した時にゴール!<br>無念(>_<)<br><br>楽しく走れた!ということ!<br><br>クセになることだろう(^^♪<br></b>

院長早川!も無事に完走!!

ゴール前でシャッターチャンスを狙っていたのだが、
一瞬目を外した時にゴール!
無念(>_<)

楽しく走れた!ということ!

クセになることだろう(^^♪

<b>ゴール後は、<br>そうめん豚汁と豚の角煮卵を食した!<br><br>そうめん豚汁は写真を取り忘れてしまった。<br>両方ともめちゃくちゃ美味かった!<br><br>来年は12月15日に開催します!<br>(もちろん参加する予定)</b>

ゴール後は、
そうめん豚汁と豚の角煮卵を食した!

そうめん豚汁は写真を取り忘れてしまった。
両方ともめちゃくちゃ美味かった!

来年は12月15日に開催します!
(もちろん参加する予定)

帰り道

温泉にもより回復に務める!!

とても、充実した日曜日になった!!
2023.12.08

富士山マラソン!

11月26日(日)に行われた富士山マラソン!<br>サブ3.5を目指して走った!!<br><br>当日移動で朝4時起床して4時30分家を出発!<br>現地の駐車場に6時30分ごろに到着した!気温は0℃!!<br><br>スタートするときは5℃以上はあったかと思うがまぁー寒かった!!<br><br>初めてのコースではじめは探り探りで3kmまでは渋滞で超スローペース!<br><br>4km以降から計画していたタイムで走れるように!<br><br>3時間30分のペーサーにも追いつき<br>淡々とタイムを刻みながら<br>リズムを崩すことなく走ることができた!<br><br>これも、治療院に来てくださってくれているランナーさん達の<br>助言のおかげでもある。<br>

11月26日(日)に行われた富士山マラソン!
サブ3.5を目指して走った!!

当日移動で朝4時起床して4時30分家を出発!
現地の駐車場に6時30分ごろに到着した!気温は0℃!!

スタートするときは5℃以上はあったかと思うがまぁー寒かった!!

初めてのコースではじめは探り探りで3kmまでは渋滞で超スローペース!

4km以降から計画していたタイムで走れるように!

3時間30分のペーサーにも追いつき
淡々とタイムを刻みながら
リズムを崩すことなく走ることができた!

これも、治療院に来てくださってくれているランナーさん達の
助言のおかげでもある。

<b>だいたい1キロ4分30秒~50秒の間でまとめて走ることが出来た!<br><br>5キロごとにパワージェル(マグオンレモンフレーバー)を摂取!<br>35キロ(最後の摂取)では胃の調子がいまいちで取らなかったら<br>残り3キロ時点から失速・・・。<br><br>完全に力が入らなくパワー切れ!<br><br>うまくいけてただけに残念だった!<br>35キロの時点でもジェルを摂取しておけばもしかしたら失速は無かったかもと<br><br>走りながら反省!<br><br>しかし、サブ3.5は諦めることなく走って9秒前にゴール!<br><br>素直にうれしかった!<br><br>次回は3月の静岡マラソン!<br>ここでは、3時間20分を目指してコツコツと<br><br>計画的に練習をして<br><br>運動指導にも繋げれたらなと考えている!!</b>

だいたい1キロ4分30秒~50秒の間でまとめて走ることが出来た!

5キロごとにパワージェル(マグオンレモンフレーバー)を摂取!
35キロ(最後の摂取)では胃の調子がいまいちで取らなかったら
残り3キロ時点から失速・・・。

完全に力が入らなくパワー切れ!

うまくいけてただけに残念だった!
35キロの時点でもジェルを摂取しておけばもしかしたら失速は無かったかもと

走りながら反省!

しかし、サブ3.5は諦めることなく走って9秒前にゴール!

素直にうれしかった!

次回は3月の静岡マラソン!
ここでは、3時間20分を目指してコツコツと

計画的に練習をして

運動指導にも繋げれたらなと考えている!!

<b>この時期の河口湖は紅葉のピークで<br>とても、きれいな紅葉を見ながらマラソンとは<br>贅沢な時間!<br><br>観光でもきてみたいな!<br><br>本来は、生ビールを吞みたいところだが<br>我慢して、<br>コーラで頑張った自分に乾杯!<br><br>これはこれで格別の美味さだった!<br>(家で好きは黒ラベルをたんまり吞みました)</b>

この時期の河口湖は紅葉のピークで
とても、きれいな紅葉を見ながらマラソンとは
贅沢な時間!

観光でもきてみたいな!

本来は、生ビールを吞みたいところだが
我慢して、
コーラで頑張った自分に乾杯!

これはこれで格別の美味さだった!
(家で好きは黒ラベルをたんまり吞みました)

<b>今回の大会で使用した道具!<br><br>シューズ( ADIZERO TAKUMI SEN 9)購入したばかりだが<br>ソールがだいぶやられてしまった!<br><br>購入検討!!</b>

今回の大会で使用した道具!

シューズ( ADIZERO TAKUMI SEN 9)購入したばかりだが
ソールがだいぶやられてしまった!

購入検討!!

2023.08.16

お盆休み!

<b><span style='font-size:;'>娘の友だち宅にお邪魔して!<br>みんなで水遊び!!<br>恒例行事になりつつある(笑)<br><br>子供たちの成長を感じる(*´з`)</span></b>

娘の友だち宅にお邪魔して!
みんなで水遊び!!
恒例行事になりつつある(笑)

子供たちの成長を感じる(*´з`)

<b><span style='font-size:1.4em;'>休み2日目!</span>台風の進路が気になるところだが<br>妻の会社社長家族とこれもまた<br>恒例行事のキャンプ!!<br><br><span style='font-size:1.4em;'><span style='color:#0000ff;'>今回は富士五湖西湖!</span></span>のキャンプ場!<br>自分は、11月26日に走る<br>富士山マラソンの一部試走に(笑)<br>急坂を走った!<br><br>本番は20km走ってからの坂なので・・・<br>想像がつかない">

休み2日目!台風の進路が気になるところだが
妻の会社社長家族とこれもまた
恒例行事のキャンプ!!

今回は富士五湖西湖!のキャンプ場!
自分は、11月26日に走る
富士山マラソンの一部試走に(笑)
急坂を走った!

本番は20km走ってからの坂なので・・・
想像がつかない"(-""-)"

<b>試走後、家族で西湖で水遊び!<br><br>火照った身体には<br>心地よい!<br><br><span style='color:#ff0000;'><span style='font-size:1.4em;'>子供たちは深さにビビりまくり!(^^)!</span></span></b>

試走後、家族で西湖で水遊び!

火照った身体には
心地よい!

子供たちは深さにビビりまくり!(^^)!

<b><span style='font-size:1.4em;'><span style='color:#ff0000;'>キャンプ2日目(休み3日目)</span></span><br>朝5時から西湖1周!!ジョギング!!<br><br>西湖は標高が910m!<br>西湖1周が約10kmでとても走りやすい環境なので<br>箱根駅伝にでるような大学が良く調整合宿とかに利用する。<br><br>走ってみて<br>終始涼しくてとても走りやすかった。<br><br>終盤、颯爽と走ってくる大学生に抜かされた(*_*)<br><br>西湖のキャンプ場おススメです!!</b>

キャンプ2日目(休み3日目)
朝5時から西湖1周!!ジョギング!!

西湖は標高が910m!
西湖1周が約10kmでとても走りやすい環境なので
箱根駅伝にでるような大学が良く調整合宿とかに利用する。

走ってみて
終始涼しくてとても走りやすかった。

終盤、颯爽と走ってくる大学生に抜かされた(*_*)

西湖のキャンプ場おススメです!!