2024.02.08

継続は力なり!

<b>丸子アルプストレイルが終わって3日が経ちました!<br><br>ようやく、足のダメージもなくなり<br><br>今朝より朝活(ジョギング)を再開!!!(^^)!<br>1ヶ月後の静岡マラソンに向けてコンディションを上げていく所存でございます(*´з`)<br><br><br>昨年の夏前から再開したジョギング!<br><br><br>せっかくやり始めたので、<br>やれるところまで、やってやろう!!という気持ちでいっぱいです!!<br><br>みなさんも、何か打ち込めていることありますか!?<br><br><br>何でもいいと思います。<br>没頭できることがあるとそれは、絶対に良い財産になると思います。<br><br>没頭できるものがないかは探してみてもいいかも<br>しれませんね(^^♪<br></b>

丸子アルプストレイルが終わって3日が経ちました!

ようやく、足のダメージもなくなり

今朝より朝活(ジョギング)を再開!!!(^^)!
1ヶ月後の静岡マラソンに向けてコンディションを上げていく所存でございます(*´з`)


昨年の夏前から再開したジョギング!


せっかくやり始めたので、
やれるところまで、やってやろう!!という気持ちでいっぱいです!!

みなさんも、何か打ち込めていることありますか!?


何でもいいと思います。
没頭できることがあるとそれは、絶対に良い財産になると思います。

没頭できるものがないかは探してみてもいいかも
しれませんね(^^♪

2024.02.06

第2回丸子アルプストレイル

<b><span style='font-size:1.4em;'><span style='color:#3dff3d;'>第2回丸子アルプストレイル</span></span>に参加してきました!<br><br>3回目のトレイル大会!<br>21km<br>Ⅾ1700m(獲得標高)<br><br>夜中から降った雨が意外と長く続きスリッピーはコースに!!<br><br>なかなか前半はパンチのあるコースでした!<br>まだ、未熟な自分は下りでドンドンと差を広がってしまいかなりのタイムロス!!<br><br>テンポよく下りたいものです(*´з`)<br><br>トレイルは夏ごろに昨年のリベンジをしに野沢温泉の大会に参加予定です!<br><br>それまでは、地元の山々で鍛えまーす!!<br><br>そして、山スキルを上げていく<br><br>山をもっと楽しめるようにしていきます(笑)<br><br><br>みなさんも、山や海や自然の楽しさを体験してみては<br>いかがでしょうか!?<br>心身ともに健康を目指して<span style='color:#ff0000;'>日々精進</span>していきます!(^^)!<br></b>

第2回丸子アルプストレイルに参加してきました!

3回目のトレイル大会!
21km
Ⅾ1700m(獲得標高)

夜中から降った雨が意外と長く続きスリッピーはコースに!!

なかなか前半はパンチのあるコースでした!
まだ、未熟な自分は下りでドンドンと差を広がってしまいかなりのタイムロス!!

テンポよく下りたいものです(*´з`)

トレイルは夏ごろに昨年のリベンジをしに野沢温泉の大会に参加予定です!

それまでは、地元の山々で鍛えまーす!!

そして、山スキルを上げていく

山をもっと楽しめるようにしていきます(笑)


みなさんも、山や海や自然の楽しさを体験してみては
いかがでしょうか!?
心身ともに健康を目指して日々精進していきます!(^^)!

2023.12.18

トレイルランナーズカップ藤枝

<b>12月17日<br>地元藤枝で第2回トレイルランナーズカップ藤枝に2人で参加してきた!<br><br>院長早川は10年前にフルマラソンを走った以来の大会参加である!<br><br>トレイルということもあり<br>2-3ヶ月前から空いている時間を見つけ<br>身体作りをして<br>挑んだ(^^)<br>さすが、院長!!!!<br></b>

12月17日
地元藤枝で第2回トレイルランナーズカップ藤枝に2人で参加してきた!

院長早川は10年前にフルマラソンを走った以来の大会参加である!

トレイルということもあり
2-3ヶ月前から空いている時間を見つけ
身体作りをして
挑んだ(^^)
さすが、院長!!!!

<b>自分は夏以来の2大会目のトレイル!<br>楽しみつつもどのぐらい出来るかも<br>試してみたくなる(^.^)<br><br>試走もしないでの参加なので少し不安であるが日本一敷居の低い大会とうたっているだけあるからコースもそこまで大変ではないだろうと思っていたが、<br><br>走ってみたら、そんなことはなかった。<br><br>スタート直後から<br>ロードまぁまぁな急坂…。<br>2km弱ゼーゼーしながら駆け登った。<br><br>その後のトレイルも急登<br><br>完全に脚が笑っている。</b>

自分は夏以来の2大会目のトレイル!
楽しみつつもどのぐらい出来るかも
試してみたくなる(^.^)

試走もしないでの参加なので少し不安であるが日本一敷居の低い大会とうたっているだけあるからコースもそこまで大変ではないだろうと思っていたが、

走ってみたら、そんなことはなかった。

スタート直後から
ロードまぁまぁな急坂…。
2km弱ゼーゼーしながら駆け登った。

その後のトレイルも急登

完全に脚が笑っている。

<b>コースで一番高い所では富士山がドーーーーーン!!<br><br>何回見ても圧巻である\(^o^)/<br><br>急登で脚がガクガク!!<br><br>下りで身体を支えてくれるか不安でしかない。<br>しかし、ここまで来たら<br>気持ちで乗り切るしかない。</b>

コースで一番高い所では富士山がドーーーーーン!!

何回見ても圧巻である\(^o^)/

急登で脚がガクガク!!

下りで身体を支えてくれるか不安でしかない。
しかし、ここまで来たら
気持ちで乗り切るしかない。

<b>終盤の下り<br>走らされるコース!<br>頑張って前の人に喰らいついて下ったが、<br>ドンドン離されてしまう・・。<br><br>伸びしろあり(笑)<br></b>

終盤の下り
走らされるコース!
頑張って前の人に喰らいついて下ったが、
ドンドン離されてしまう・・。

伸びしろあり(笑)

<b>今回はコース変更あり9kmだったが<br>とても、いいコースだった。(初心者には)<br><br>スタート前にパンチのあるトレイルだよ!という言葉の意味が<br>ゴールして響いた。<br>次回は2月4日の丸子アルプストレイル!<br><br>新たに知ったこのコースで練習をして<br>トレランレベルを上げていきたい!(^^)!<br><br></b>

今回はコース変更あり9kmだったが
とても、いいコースだった。(初心者には)

スタート前にパンチのあるトレイルだよ!という言葉の意味が
ゴールして響いた。
次回は2月4日の丸子アルプストレイル!

新たに知ったこのコースで練習をして
トレランレベルを上げていきたい!(^^)!

<b>院長早川!も無事に完走!!<br><br>ゴール前でシャッターチャンスを狙っていたのだが、<br>一瞬目を外した時にゴール!<br>無念(>_<)<br><br>楽しく走れた!ということ!<br><br>クセになることだろう(^^♪<br></b>

院長早川!も無事に完走!!

ゴール前でシャッターチャンスを狙っていたのだが、
一瞬目を外した時にゴール!
無念(>_<)

楽しく走れた!ということ!

クセになることだろう(^^♪

<b>ゴール後は、<br>そうめん豚汁と豚の角煮卵を食した!<br><br>そうめん豚汁は写真を取り忘れてしまった。<br>両方ともめちゃくちゃ美味かった!<br><br>来年は12月15日に開催します!<br>(もちろん参加する予定)</b>

ゴール後は、
そうめん豚汁と豚の角煮卵を食した!

そうめん豚汁は写真を取り忘れてしまった。
両方ともめちゃくちゃ美味かった!

来年は12月15日に開催します!
(もちろん参加する予定)

帰り道

温泉にもより回復に務める!!

とても、充実した日曜日になった!!
2023.12.08

富士山マラソン!

11月26日(日)に行われた富士山マラソン!<br>サブ3.5を目指して走った!!<br><br>当日移動で朝4時起床して4時30分家を出発!<br>現地の駐車場に6時30分ごろに到着した!気温は0℃!!<br><br>スタートするときは5℃以上はあったかと思うがまぁー寒かった!!<br><br>初めてのコースではじめは探り探りで3kmまでは渋滞で超スローペース!<br><br>4km以降から計画していたタイムで走れるように!<br><br>3時間30分のペーサーにも追いつき<br>淡々とタイムを刻みながら<br>リズムを崩すことなく走ることができた!<br><br>これも、治療院に来てくださってくれているランナーさん達の<br>助言のおかげでもある。<br>

11月26日(日)に行われた富士山マラソン!
サブ3.5を目指して走った!!

当日移動で朝4時起床して4時30分家を出発!
現地の駐車場に6時30分ごろに到着した!気温は0℃!!

スタートするときは5℃以上はあったかと思うがまぁー寒かった!!

初めてのコースではじめは探り探りで3kmまでは渋滞で超スローペース!

4km以降から計画していたタイムで走れるように!

3時間30分のペーサーにも追いつき
淡々とタイムを刻みながら
リズムを崩すことなく走ることができた!

これも、治療院に来てくださってくれているランナーさん達の
助言のおかげでもある。

<b>だいたい1キロ4分30秒~50秒の間でまとめて走ることが出来た!<br><br>5キロごとにパワージェル(マグオンレモンフレーバー)を摂取!<br>35キロ(最後の摂取)では胃の調子がいまいちで取らなかったら<br>残り3キロ時点から失速・・・。<br><br>完全に力が入らなくパワー切れ!<br><br>うまくいけてただけに残念だった!<br>35キロの時点でもジェルを摂取しておけばもしかしたら失速は無かったかもと<br><br>走りながら反省!<br><br>しかし、サブ3.5は諦めることなく走って9秒前にゴール!<br><br>素直にうれしかった!<br><br>次回は3月の静岡マラソン!<br>ここでは、3時間20分を目指してコツコツと<br><br>計画的に練習をして<br><br>運動指導にも繋げれたらなと考えている!!</b>

だいたい1キロ4分30秒~50秒の間でまとめて走ることが出来た!

5キロごとにパワージェル(マグオンレモンフレーバー)を摂取!
35キロ(最後の摂取)では胃の調子がいまいちで取らなかったら
残り3キロ時点から失速・・・。

完全に力が入らなくパワー切れ!

うまくいけてただけに残念だった!
35キロの時点でもジェルを摂取しておけばもしかしたら失速は無かったかもと

走りながら反省!

しかし、サブ3.5は諦めることなく走って9秒前にゴール!

素直にうれしかった!

次回は3月の静岡マラソン!
ここでは、3時間20分を目指してコツコツと

計画的に練習をして

運動指導にも繋げれたらなと考えている!!

<b>この時期の河口湖は紅葉のピークで<br>とても、きれいな紅葉を見ながらマラソンとは<br>贅沢な時間!<br><br>観光でもきてみたいな!<br><br>本来は、生ビールを吞みたいところだが<br>我慢して、<br>コーラで頑張った自分に乾杯!<br><br>これはこれで格別の美味さだった!<br>(家で好きは黒ラベルをたんまり吞みました)</b>

この時期の河口湖は紅葉のピークで
とても、きれいな紅葉を見ながらマラソンとは
贅沢な時間!

観光でもきてみたいな!

本来は、生ビールを吞みたいところだが
我慢して、
コーラで頑張った自分に乾杯!

これはこれで格別の美味さだった!
(家で好きは黒ラベルをたんまり吞みました)

<b>今回の大会で使用した道具!<br><br>シューズ( ADIZERO TAKUMI SEN 9)購入したばかりだが<br>ソールがだいぶやられてしまった!<br><br>購入検討!!</b>

今回の大会で使用した道具!

シューズ( ADIZERO TAKUMI SEN 9)購入したばかりだが
ソールがだいぶやられてしまった!

購入検討!!

2023.08.16

お盆休み!

<b><span style='font-size:;'>娘の友だち宅にお邪魔して!<br>みんなで水遊び!!<br>恒例行事になりつつある(笑)<br><br>子供たちの成長を感じる(*´з`)</span></b>

娘の友だち宅にお邪魔して!
みんなで水遊び!!
恒例行事になりつつある(笑)

子供たちの成長を感じる(*´з`)

<b><span style='font-size:1.4em;'>休み2日目!</span>台風の進路が気になるところだが<br>妻の会社社長家族とこれもまた<br>恒例行事のキャンプ!!<br><br><span style='font-size:1.4em;'><span style='color:#0000ff;'>今回は富士五湖西湖!</span></span>のキャンプ場!<br>自分は、11月26日に走る<br>富士山マラソンの一部試走に(笑)<br>急坂を走った!<br><br>本番は20km走ってからの坂なので・・・<br>想像がつかない">

休み2日目!台風の進路が気になるところだが
妻の会社社長家族とこれもまた
恒例行事のキャンプ!!

今回は富士五湖西湖!のキャンプ場!
自分は、11月26日に走る
富士山マラソンの一部試走に(笑)
急坂を走った!

本番は20km走ってからの坂なので・・・
想像がつかない"(-""-)"

<b>試走後、家族で西湖で水遊び!<br><br>火照った身体には<br>心地よい!<br><br><span style='color:#ff0000;'><span style='font-size:1.4em;'>子供たちは深さにビビりまくり!(^^)!</span></span></b>

試走後、家族で西湖で水遊び!

火照った身体には
心地よい!

子供たちは深さにビビりまくり!(^^)!

<b><span style='font-size:1.4em;'><span style='color:#ff0000;'>キャンプ2日目(休み3日目)</span></span><br>朝5時から西湖1周!!ジョギング!!<br><br>西湖は標高が910m!<br>西湖1周が約10kmでとても走りやすい環境なので<br>箱根駅伝にでるような大学が良く調整合宿とかに利用する。<br><br>走ってみて<br>終始涼しくてとても走りやすかった。<br><br>終盤、颯爽と走ってくる大学生に抜かされた(*_*)<br><br>西湖のキャンプ場おススメです!!</b>

キャンプ2日目(休み3日目)
朝5時から西湖1周!!ジョギング!!

西湖は標高が910m!
西湖1周が約10kmでとても走りやすい環境なので
箱根駅伝にでるような大学が良く調整合宿とかに利用する。

走ってみて
終始涼しくてとても走りやすかった。

終盤、颯爽と走ってくる大学生に抜かされた(*_*)

西湖のキャンプ場おススメです!!

2023.07.18

The 4100D マウントトレイルランin野沢温泉2023!!

<b><span style='font-size:1.4em;'>行く前に東京駅で贅沢!!</span></b>

行く前に東京駅で贅沢!!

<b><span style='font-size:1.4em;'>温泉!</span></b><br>こんな感じの温泉施設が13施設あります!!<br>

温泉!
こんな感じの温泉施設が13施設あります!!

<span style='font-size:1.4em;'>スタート直前!!</span>

スタート直前!!

<b><span style='font-size:1.4em;'>精神的疲労で途中で乾杯!!</span></b>

精神的疲労で途中で乾杯!!

<b>終盤の大ボススタート!<br>石段ループ!<br><br>この石段がえげつない・・・。<br><br>トップ選手・・走っているのかなぁ・・・。</b>

終盤の大ボススタート!
石段ループ!

この石段がえげつない・・・。

トップ選手・・走っているのかなぁ・・・。

<b><span style='font-size:1.4em;'>ゴール!!!</span></b>

ゴール!!!

<b>まさかの大学時代の友にバッタリ(笑)</b>

まさかの大学時代の友にバッタリ(笑)

みなさんこんにちは!

梅雨の時期も終わりにかかり暑い!暑い!
猛暑ではなく酷暑の時期がきましたね・・・。

あっという間に1週間たってしまいましたが、
7/15・16と長野に行ってきました。


数か月前から練習をしてきたトレイルランの大会に出場してきました。



野沢温泉村で開催されるので
温泉も楽しみでした!!

前日受付して

英気を養うために温泉へ!(温泉街は13の外湯が無料で楽しめます)


とても熱熱の湯で
とても気持ちい\(^o^)/

観光で来ても充分楽しめる(*´з`)



当日!
9時30分にスタート!
自分は37kmの部に出場して6時間ぐらいを目標にしていたのですが、

はやばやと

目標を変更!

完走しよう・・・。

ようするに、

思っていた以上にキツイ!


精神的にきつい!

トレイルの洗礼を120%うけました(>_<)


23kmのコースと14kmコースの2周するのですが、
1周走った時点で何度も棄権しようかなと思いましたが、

プライドが邪魔をして
2周目に(笑)

2周目も辛かったぁ~

しかし、時折充実感に浸っている自分がいます!



YouTubeで観ているのと実際にやるのではまったくもって
違いました。
大会に出たことによって
どのような
トレーニングをしなくてはいけないかが
分かった気がします。

次の大会に向けて
練習を少しでも早くに再開し

少しでも強くなりより楽しめたらなと
思いながら
走り切りました。

最後は、トレイルランニングハイで
気持ちよく
走ってゴールすることが出来ました。


7時間24分59秒


初回の大会としていいのではないでしょうか!


走っているときは
もういいかなと思いましたが、
来年リベンジです!!

それまでに
大会にもでて経験値を高めていきたいですね。

トレラン・マラソンを通して
身体のことを勉強して
仕事につながったらいいなと考えております!

マウントトレイルin野沢温泉2023これにて終了!

第2シリーズ近日開始!

どの大会に出場しようかな!(^^)!
2023.06.23

40歳からの挑戦!

マイホームグラウンド!!<br><b><span style='font-size:1.4em;'><span style='color:#ff0000;'>蓮華寺公園</span></span></b>

マイホームグラウンド!!
蓮華寺公園

無事、40歳のステージに上がったことをご報告いたします(笑)


40歳のちょい前から身体を鍛え直して


「トレイルランニング」に


挑戦します\(^o^)/


40代は常にチャレンジしていようと
決めていたので、第1弾として「トレイルランニング」

自然の中を歩くのもいいけど

今は走る方がいいかな!!


ただやるのではなく、

身体の勉強も兼ねてやっていこうかと思っております!


トレーニング方法

食事管理

コンディショニング方法

など

情報発信をしていきます(*´з`)

大会まで23日ぐらい??
ちょこちょこと発信しますので参考にしていただければなと思います!


本日は近くの公園を昼ランしてきました!!
2023.06.19

週末は・・・。

<b><span style='font-size:1.4em;'>17日㈯ 練習試合 VS島田商業1年生</span></b>

17日㈯ 練習試合 VS島田商業1年生

<b><span style='font-size:1.4em;'>18日㈰ アジ・キスフライ!&角ハイ!</span></b><b>(7月のトレランまではプチ断酒週1回だけ呑める(笑))</b>

18日㈰ アジ・キスフライ!&角ハイ!(7月のトレランまではプチ断酒週1回だけ呑める(笑))

どーしてもブログ投稿が定期的に行うことが
出来ない・・・。

情けない(*´з`)


気持ちを切り替えて

イキマショウ!!


17日(土)は治療院の仕事が終わり次第
藤枝静清FC U15の試合帯同しに行ってきました。
相手は高校1年生(島田商業)

時間が経つのは早いもので
3年生は進路を決めていく時期に!!

その為にこのぐらいの時期から時々高校生との練習試合があります。

30分4本

パワーやスピードでやや相手に分があるものの
総合的には
支配していたように思います。

次のリーグ戦に向けて
いい弾みがついたのではないでしょうか!?

暑さ・湿度がドンドン増していきます!

日々の生活から水分補給・食事管理を行うことで
急な変化でも身体はある程度対応することが可能かと
考えています。

アスリートだけではなく
一般の人も同じことです。

その時だけやる方法だと
失敗することが多いかと思うので
いかに、常に行うことができるかが肝ですね!!


18日(日)
私事ですが、22日で40歳となります。
早めのお祝いを家族がしてくれました\(^o^)/

希望通りの
フライ定食(アジとキス)&角ハイ
ド安定のコンビ!

ばりうま!

最高の1日になりました。
これで、節目の40歳を迎えることができます。

40歳からは

何個か新たな挑戦をする1年です。

挑戦はまた随時ブログに掲載します。

まず1つ目は「7月にあるトレラン大会に参加」(37km)

みなさんも新しいことに挑戦してみましょう!

2023.04.17

クラブユース選手権U15静岡県大会1次トーナメント

<b>クラブユース選手権U15<br>2回戦VSアミーゴ長泉</b>

クラブユース選手権U15
2回戦VSアミーゴ長泉

皆さんこんにちは!

だいぶ、春感が強くなってきましたね!
(朝晩はまだ冷え込むかな(*´▽`*))


15・16日と連日藤枝静清FCのチームに帯同してきました。

15日よりクラブユース選手権U15が開幕!

唯一全国までつながっている大会なので
選手は気持ちが高まる大会の1つではないでしょうか!!


15日は天気予報通り
雨風が強く!
あいにくの天気!

おまけに、めっちゃ寒い"(-""-)"


1回戦目は
相手のチームは1年目のチームとは言え
しっかりと
差を見せつけて欲しかったのですが・・・

天候の性か・・・

そこまで、うまく行かず(*´з`)
試合の主導権は握っていましたが、
ホッとするまでに
時間がぼちぼち時間がかかった感じがしましたね(*'▽')


最終的には
しっかりと勝ち切り

次へとコマをすすめ一安心!

次は、1上のリーグで好調なチーム
気持ちで負けないで
バチバチと戦ってほしい所ですね!!


16日は
とても晴れてサッカー日和(若干風が強かったかな)


結果は残念!(2-3で敗退)
崩されて得点をされていないだけに
悔しい気持ちが・・・。

選手たちが一番感じているかと思います。

この悔しさを

リーグ戦の糧にして練習に励んで欲しいところです!



4月から毎週火曜日にフィジカルTRをやらせていただく
ことになったので、
リーグ戦に向けて、次のカテゴリーに向かって
身体のこと・パフォーマンスUPにつながらることを中心に
選手たちに発信していきます!!



同様に、一般の方向けにも健康に関する情報を発信して
モチベーションを高めていけれるように
していきます!
お身体の悩みは、公式LINEで随時受付中です!
ドシドシ、ご連絡ください!
2023.03.27

桜並木

<b><span style='font-size:1.4em;'><span style='color:#ff00ff;'>4月1・2日さくら春祭り開催!</span></span></b>

4月1・2日さくら春祭り開催!

<b><span style='font-size:1.4em;'>満開までもう少し!<br>大きく育てよぅ~~~!</span></b>

満開までもう少し!
大きく育てよぅ~~~!

みなさんこんにちは!

だいぶ春!の気配が濃くなってきましたね!!

治療院の近くを流れている瀬戸川沿いに

東海地区最大級の桜並木があります!

まだ、3~5分咲きぐらいですね!

これからが、とても楽しみな期間になりそうです。
満開時は圧巻です!
(その時はまた載せますね(*´з`))

個人的にはつぼみの時も好きなんですけどね!!
でも
満開時に走りたい!絶対に気持ちいでしょう\(^o^)/

春までもう少し!

みなさんも春を探しながら散歩して身体を動かしてみては!
春散歩!
やってみましょ\(^o^)/