2023.12.08

富士山マラソン!

11月26日(日)に行われた富士山マラソン!<br>サブ3.5を目指して走った!!<br><br>当日移動で朝4時起床して4時30分家を出発!<br>現地の駐車場に6時30分ごろに到着した!気温は0℃!!<br><br>スタートするときは5℃以上はあったかと思うがまぁー寒かった!!<br><br>初めてのコースではじめは探り探りで3kmまでは渋滞で超スローペース!<br><br>4km以降から計画していたタイムで走れるように!<br><br>3時間30分のペーサーにも追いつき<br>淡々とタイムを刻みながら<br>リズムを崩すことなく走ることができた!<br><br>これも、治療院に来てくださってくれているランナーさん達の<br>助言のおかげでもある。<br>

11月26日(日)に行われた富士山マラソン!
サブ3.5を目指して走った!!

当日移動で朝4時起床して4時30分家を出発!
現地の駐車場に6時30分ごろに到着した!気温は0℃!!

スタートするときは5℃以上はあったかと思うがまぁー寒かった!!

初めてのコースではじめは探り探りで3kmまでは渋滞で超スローペース!

4km以降から計画していたタイムで走れるように!

3時間30分のペーサーにも追いつき
淡々とタイムを刻みながら
リズムを崩すことなく走ることができた!

これも、治療院に来てくださってくれているランナーさん達の
助言のおかげでもある。

<b>だいたい1キロ4分30秒~50秒の間でまとめて走ることが出来た!<br><br>5キロごとにパワージェル(マグオンレモンフレーバー)を摂取!<br>35キロ(最後の摂取)では胃の調子がいまいちで取らなかったら<br>残り3キロ時点から失速・・・。<br><br>完全に力が入らなくパワー切れ!<br><br>うまくいけてただけに残念だった!<br>35キロの時点でもジェルを摂取しておけばもしかしたら失速は無かったかもと<br><br>走りながら反省!<br><br>しかし、サブ3.5は諦めることなく走って9秒前にゴール!<br><br>素直にうれしかった!<br><br>次回は3月の静岡マラソン!<br>ここでは、3時間20分を目指してコツコツと<br><br>計画的に練習をして<br><br>運動指導にも繋げれたらなと考えている!!</b>

だいたい1キロ4分30秒~50秒の間でまとめて走ることが出来た!

5キロごとにパワージェル(マグオンレモンフレーバー)を摂取!
35キロ(最後の摂取)では胃の調子がいまいちで取らなかったら
残り3キロ時点から失速・・・。

完全に力が入らなくパワー切れ!

うまくいけてただけに残念だった!
35キロの時点でもジェルを摂取しておけばもしかしたら失速は無かったかもと

走りながら反省!

しかし、サブ3.5は諦めることなく走って9秒前にゴール!

素直にうれしかった!

次回は3月の静岡マラソン!
ここでは、3時間20分を目指してコツコツと

計画的に練習をして

運動指導にも繋げれたらなと考えている!!

<b>この時期の河口湖は紅葉のピークで<br>とても、きれいな紅葉を見ながらマラソンとは<br>贅沢な時間!<br><br>観光でもきてみたいな!<br><br>本来は、生ビールを吞みたいところだが<br>我慢して、<br>コーラで頑張った自分に乾杯!<br><br>これはこれで格別の美味さだった!<br>(家で好きは黒ラベルをたんまり吞みました)</b>

この時期の河口湖は紅葉のピークで
とても、きれいな紅葉を見ながらマラソンとは
贅沢な時間!

観光でもきてみたいな!

本来は、生ビールを吞みたいところだが
我慢して、
コーラで頑張った自分に乾杯!

これはこれで格別の美味さだった!
(家で好きは黒ラベルをたんまり吞みました)

<b>今回の大会で使用した道具!<br><br>シューズ( ADIZERO TAKUMI SEN 9)購入したばかりだが<br>ソールがだいぶやられてしまった!<br><br>購入検討!!</b>

今回の大会で使用した道具!

シューズ( ADIZERO TAKUMI SEN 9)購入したばかりだが
ソールがだいぶやられてしまった!

購入検討!!