2025.08.04

夏バテ防止に鍼灸!

今年は梅雨の時期があまりにも短かったせいか、
夏がとても長く感じませんか?

気分的には夏が終わったかなぐらいの長さがですね・・・。

実際はここからが夏本番の8月!!
どんだけぇ〜〜〜!と叫びたい(笑)


さて、例年通りだと残暑が9月末ぐらいまでは残りそうなので、
ここからしっかりと体調管理を徹底していかないと

暑さに負けて不調になりがちだと思いますので、
環境づくりや食事・セルフケアとさまざまな観点から
どう過ごしたらいいのかを考えていきましょう!!



昨今は、暑さが半端ないので積極的にクーラーを使用して
快適な部屋環境作りを行なっていきましょう!
目的の1つとして快適な睡眠をとるため!
クーラー嫌いな方もいるかと思いますが、扇風機でも構わないので
とにかく、寝苦しさがないように環境づくりを徹底していきましょう!

睡眠がとれないと夏バテになる最大の原因になりますので
最善の注意をしましょう!

食事に関しては
いろいろな情報が飛び交っているかと思いますのでここでは、
自分が今年いいな!使えるなと思った食品を紹介します。
あくまで自分の意見、感想なのでご了承くださいませ( ^ω^ )

【スイカ】旬のスイカ!
今まで、意識して食べていませんでしたが、栄養素を見ると優秀じゃん!と
今年になって気がつきました!
夏にはもってこいです!
水分も豊富にありますし糖質・食物繊維・ビタミン・ミネラルも
バランスよく含まれている。

カリウムもあり体内の余分なナトリウムを排出して利尿作用もあり
むくみ解消・高血圧の改善に役立ちます!

その他にシトルリン:血管拡張し血流を改善する効果があり動脈硬化の予防
疲労回復にも効果が期待できます!

自分は、朝ジョグの後にはスイカを程度に食べて疲労回復しています( ^∀^)

ぜひ、今年はスイカをいつも以上に注目してみてください!

最後にセルフケア(鍼灸)でおすすめのツボ4選!を紹介!


【足三里】
【合谷】
【曲池】
【三陰交】
これらのツボを指圧でいた気持ちい程度の強さで刺激を入れていきましょう!

もしくは、市販のお灸で温めてください!

これで、自律神経を整えたり、血流の促進・消化力を高めたり
さまざまな効果がありますので
ツボの名前をクリックしてリンク先にツボの場所がわかる画像がありますので、
ご参考にしてみてください!