静岡県藤枝市の
ケガ・鍼(ハリ)・灸・マッサージ施術なら
kai鍼灸接骨院へ

骨折、捻挫、打撲、慢性的な腰や肩の痛みなど身体の不調はございませんか?
鍼灸・マッサージや来院が難しい方には訪問マッサージの施術も行っています。
身体の痛みを改善したい方は是非、kai鍼灸接骨院へお越し下さい。

料金改定について

患者様 各位
平素よりkai鍼灸接骨院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
昨今の材料費・光熱費の高騰により従来の価格維持が難しく
誠に勝手ながら2025年3月1日より、料金を改定させて頂く事となりました。
これからも、より良い施術を皆様にご提供出来るよう
スタッフ一同努めてまいります。
何卒これからもご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

改定後の料金につきましてはこちらをご確認ください。

けが

怪我(骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷、肉離れ等)と言っても、
症状や来院した目的により治療方法は異なります。
当院では痛みの原因を根本から治すというだけではなく、
患者様の希望・要望に合わせて一番適した治療をご提案いたします。
MORE

鍼灸・マッサージ

身体の痛みを軽減させるだけではなく身体の本来持っている治そうとする力を引き出し健康維持や増進という面でも施術を行っています。
鍼灸のことならなんでも、お気軽にご相談ください。
身体が不自由などの理由で来院が難しい方は、訪問による施術も対応可能です。
また、企業への訪問施術も行っております。
MORE

トレーニング

kai鍼灸接骨院ではトレーニングスペースを完備しています。
より健康な身体づくりを一緒に目指しましょう。
一人一人の身体にあったトレーニング方法をご提案します。
MORE

交通事故・労災

交通事故の治療とは、一般的に交通事故が原因の痛み
(むち打ち症、腰痛、手足の障害、痛み、だるさ、不快感等) の
治療のことを指し、主に自賠責保険による治療のことをいいます。
MORE
FLOW
QA

NEWS&BLOG

2025.10.03

10月4日は藤枝大祭のためお休みします!

みなさん!こんにちは!!

だいぶ、陽気も秋めいてやっと暑さからも解放されつつ
ありますが、体調は崩されていませんか?

季節の変わり目での不調を訴えてる方は多いです。
頭痛・倦怠感などと・・・。

少しでも不調を抑えるためにも日頃から身体と会話していきましょう(*´з`)

さて、本日からkai鍼灸接骨院の地域では3年に1度の大祭が開催されます!

また、その模様は後日載せようかと思いますのでお楽しみに\(^o^)/

それに伴い、明日の営業はお休みとなります。

ご了承ください!

また、月曜日から通常営業しますのでお願いします!
2025.09.19

やっと秋っぽい朝!

こんにちは!

天気予報通り!今朝はだいぶ涼しくなりました。
昨日の朝は湿気が強かったぁ~。

打って変わって、今朝は気持ちよく走れましたね\(^o^)/

やっと走りやすい日がきたかな(笑)

身体を動かさないとどんどん錆びついてくるので、寒くなる前に程よく動きましょう!!


今朝のジョギング10.36㎞55分30秒で平均5:21/㎞でゆっくりと(*´з`)

今週末は初めてランニングコミュニティーの走る会に参加します。
月例しまだリバティマラソン30km!
1人だと気持ち的に走りにくい距離ですが、仲間で走れば楽しく走れるのではないかと
参加を決めました!

ソワソワしていますが、また参加した模様は載せますので!!

4週間後の御前崎マリンパークマラソンに向けてコツコツと調整しながら
健康な身体づくりをしていきたいと思います。

みなさんも気持ちい秋の気候の中で身体を動かしてみてください!!
2025.09.12

持久力の底上げをするには!?

サブ4・3.5するにはLSDを強くオススメします!

まず、LSDとは!?

マラソンを長くやられている方は多くの方はご存知かと思いますが、

【Long Slow Distance 】 の頭文字です。

訳すると 「長い距離をゆっくりと走る」方法となります。

速さは求めないでその人その人にあったゆっくりとした
スピードで長い距離をとにかく走る。

この練習方法が持久力の土台となる部分を効率よく
鍛えてくれます。この土台がしっかりしていれば、
それ以降の高い目標を狙う際にとてもスムーズに狙うことができます。

今回はサブ4、3.5を狙ってみたい方に対しての
情報を発信します。

結論:達成するにはこの方法を極力週5日!休み2日!行うこと。

(最低週3日は走る習慣をつけましょう)

内容としてはゆっくりなジョギング!(ウォーキングではない)
走り終わった後でも会話ができるぐらいの負荷で行います。

人によって数値が変わるのではっきりしたことが言えないのですが、
とある、検査をするとはっきりと数値(このぐらいのスピードで走る練習をすれば効率よく鍛えることができる数値)を教えてくれます。

その検査をするには
焼津にある長崎内科クリニックに併設のドクターズフィットネスNASAに
【呼吸商テスト】CPXテストを行うことができます!
(心配運動負荷試験) 月・木曜日の午後(完全予約制)



これで何が分かるかというと、
いつまで脂肪を優位にエネルギーとして使用して動くことができるのか!?
どのぐらいから、糖質を優位にエネルギーとして使用するのか!?

これらがはっきりすることで、
どのようなトレーニングをするればいいのかがはっきりする。

「時速何キロで走ると改善できますよ!とアドバイスすることができる。」

自分も昔に試験を受けたことがあります。
体力には多少自信はありましたが、燃費の悪い持久力でした(一昔前のアメ車)

この結果を踏まえてLSDを積極的に取り入れるようになった結果
1年でマラソン記録を1時間ほどタイムを縮めることに成功しました。
(4時間30分から3時間36分に更新)

単純で地味ですがこのような練習方法が一番効果的なのかなと思っています。

今でもその考えては変わっていません。
LSDと目指すタイムが上がったのでスピード練習を加えて行っていますが、
基本はLSDです。

土台がないとスピード練習やっても効果が半減してしまう。
怪我もしやすくなってしまいます。


安全に楽しくマラソンを完走したい方は
ぜひ、この方法を試されてはいかがでしょうか!?

ご不明なことがあればドシドシご連絡ください!